2019年1月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(21 ページ目)

曇りにくいガラス、ダイハツ コペンクーペ に採用…車内の水分を吸収 世界初 画像
自動車 ビジネス

曇りにくいガラス、ダイハツ コペンクーペ に採用…車内の水分を吸収 世界初

AGC旭硝子は、同社の開発した曇りにくいガラス「eXeview(エグゼビュー)」が、ダイハツ工業の限定車『コペンクーペ』のフロントガラスに世界で初めて採用されたと12月19日に発表した。

パナソニックの子会社がパワードウェアを海外で販売へ…CES 2019 初出展予定 画像
自動車 ビジネス

パナソニックの子会社がパワードウェアを海外で販売へ…CES 2019 初出展予定

パナソニックの小会社であるアトウン(ATOUN)は、2019年1月8日から1月11日まで米国ネバダ州ラスベガスで開催される世界最大級のコンシューマーエレクトロニクスショー「CES 2019」に、着るロボット「パワードウェア」を初出展する。

新車販売は駆け込み需要期待---「平成最後」の仕事始め波乱の幕開け[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

新車販売は駆け込み需要期待---「平成最後」の仕事始め波乱の幕開け[新聞ウォッチ]

自動車メーカーなどは「平成最後」の正月休みが終わり、きょうから仕事始めの会社も多い。すでに1月4日から始まった金融・証券市場は、日経平均株価が大発会としては過去3番目の下げ幅を記録。

GMに新社長が就任、電動化や自動運転推進のロイス上級副社長が昇格 画像
自動車 ビジネス

GMに新社長が就任、電動化や自動運転推進のロイス上級副社長が昇格

GM(General Motors)は、マーク・ロイス上級副社長を社長に昇格させる人事を発表した。1月3日、新社長に就任している。

リアルとバーチャル融合で見えないものを可視化、日産が新コネクト技術をCES 2019で発表へ 画像
自動車 ビジネス

リアルとバーチャル融合で見えないものを可視化、日産が新コネクト技術をCES 2019で発表へ

日産自動車(Nissan)は、米国ラスベガスで1月7日に開幕するCES 2019で、リアル(現実)とバーチャル(仮想)の世界を融合することによってドライバーに見えないものを可視化し、新たなコネクテッドカー体験を生み出す「Invisible-to-Visible(I2V)」技術を初公開する。

ジープ ラングラー 新型のデザイン開発はショットガンアプローチ[デザイナーインタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

ジープ ラングラー 新型のデザイン開発はショットガンアプローチ[デザイナーインタビュー]

◆ショットガンアプローチ!!
◆ラングラーはポルシェ911
◆プロファイルでわからせるということ
◆ジープをデザインするという難しさ

VWが移動式の急速充電ステーション、最大15台のEVを17分で同時充電 画像
エコカー

VWが移動式の急速充電ステーション、最大15台のEVを17分で同時充電

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は、移動式の急速充電ステーションを開発し、2019年前半にドイツ国内に設置すると発表した。

BMW 8シリーズ 新型…ラグジュアリークーペを再定義し、プレミアムなドライビング体験を問う 画像
自動車 ニューモデル

BMW 8シリーズ 新型…ラグジュアリークーペを再定義し、プレミアムなドライビング体験を問う

◆美しさと豪華さ、そしてピュアスポーツ
◆目を離せない美しさ
◆4シリーズ並みのホイールベース
◆競合と真正面から勝負

フェアレディのルーツ、ダットサンスポーツデビュー60周年記念、新装版登場 画像
モータースポーツ/エンタメ

フェアレディのルーツ、ダットサンスポーツデビュー60周年記念、新装版登場

日産『フェアレディ』のルーツとなるダットサンスポーツS211型が1958年にデビューし、今年で60周年を迎えた。それを記念して、歴代フェアレディや、ダットサンスポーツの変遷を当時のカタログなどでたどった記念本が刊行された。

BMW 3シリーズ 新型、日本の開発現場からの声 画像
自動車 ニューモデル

BMW 3シリーズ 新型、日本の開発現場からの声

◆55kgの軽量化に成功
◆軽量化、重量削減、排ガス低減を果たしたエンジン
◆日本市場を見据えた車両テストも実施

    先頭 << 前 < 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 > 次
Page 21 of 22