2018年10月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(17 ページ目)

米中戦争のとばっちり、独BMWの影響額拡大---2019年12月期660億円予想[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

米中戦争のとばっちり、独BMWの影響額拡大---2019年12月期660億円予想[新聞ウォッチ]

ドイツ自動車大手のBMWでは、米中の間で課せられている追加関税が続くことになれば、2019年12月期決算での影響額が5億ユーロ(約660億円)前後になる見通しだという。

VWとアウディの監査役会、シュタートラー取締役会会長の退任を発表 画像
自動車 ビジネス

VWとアウディの監査役会、シュタートラー取締役会会長の退任を発表

フォルククスワーゲングループ(Volkswagen Group)とアウディ(Audi)の監査役会は10月2日、アウディのルパート・シュタートラー取締役会会長の退任を発表した。

ヤマト運輸、トラックドライバー確保に向けて準中型免許取得支援制度を拡充 画像
自動車 ビジネス

ヤマト運輸、トラックドライバー確保に向けて準中型免許取得支援制度を拡充

ヤマト運輸は、トラックドライバーを確保するため、10月1日より準中型免許取得支援制度を拡充し、新卒・第二新卒採用のセールスドライバーに対しても支援する。

第4次安倍改造内閣に「自由で構成な貿易の枠組み推進を」 自工会豊田会長コメント 画像
自動車 ビジネス

第4次安倍改造内閣に「自由で構成な貿易の枠組み推進を」 自工会豊田会長コメント

日本自動車工業会は、第4次安倍改造内閣の発足について「引き続き国内総生産600兆円の実現に向けて最先端のイノベーションによる生産性革命や人づくり革命などの重要政策を着実に実行」することを求める豊田章男会長コメントを発表した(2日)。

マツダの丸本社長就任3か月「責任の重さ痛感。前向きにとらえ経営立て直しが急務」[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

マツダの丸本社長就任3か月「責任の重さ痛感。前向きにとらえ経営立て直しが急務」[新聞ウォッチ]

マツダの丸本明社長兼CEO(最高経営責任者)が、東京都内で開いた同社の技術説明会に出席し、6月に新社長に就任してからの"胸の内"を語った。

アルプス電気、地上5階建ての新研修センターが稼動開始 人財育成の拠点 画像
自動車 ビジネス

アルプス電気、地上5階建ての新研修センターが稼動開始 人財育成の拠点

アルプス電気は、50年間稼動してきた本社研修センターを刷新し、新たな学びの場として「アルプスアルパイン研修センター」を10月より稼動開始すると発表した。

東京海上日動、ALBERTと提携して損害保険領域にAIを活用 画像
自動車 ビジネス

東京海上日動、ALBERTと提携して損害保険領域にAIを活用

東京海上日動火災保険は、損害保険領域でのデータ分析と人工知能(AI)を活用した業務効率化を目的に、ALBERTと資本業務提携することで合意した。

ピニンファリーナのEVハイパーカー、開発にリマック参画…電動パワートレーン供給へ 画像
エコカー

ピニンファリーナのEVハイパーカー、開発にリマック参画…電動パワートレーン供給へ

イタリアのピニンファリーナ(Pininfarina)の市販自動車ブランド、アウトモビリ・ピニンファリーナは9月28日、EVハイパーカー『PF0』の開発に、リマックアウトモビリ社が参画すると発表した。

BMWとMINIの新車を月額定額で乗り換え放題、NORELで提供…ガリバーの運営会社 IDOM が開始 画像
自動車 ビジネス

BMWとMINIの新車を月額定額で乗り換え放題、NORELで提供…ガリバーの運営会社 IDOM が開始

あの『BMW』と『MINI』が月額定額で乗り換え放題。そんなサービスを開始したのが中古車販売を手がけるガリバーの運営会社IDOM(いどむ)で、その発表会が10月1日、東京国際フォーラムで行われた。

東証、バブル後27年ぶり最高値---トヨタなど自動車株は軒並み下落[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

東証、バブル後27年ぶり最高値---トヨタなど自動車株は軒並み下落[新聞ウォッチ]

週明け10月1日の東京株式市場で、日経平均株価が上昇し、バブル崩壊後に株安が進んだ1991年11月13日以来、約27年ぶりの高値を付けた。

    先頭 << 前 < 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 > 次
Page 17 of 18