カナダに本拠を置く自動車部品大手、マグナは8月29日、イスラエルの新興企業で自動運転車用の「LiDAR(ライダー)」を手がけるイノビズ・テクノロジー社に、戦略的投資を行うと発表した。
日本に割り当てられた唯一のランボルギーニ『チェンテナリオ』のクーペが、一部報道陣に公開された。
ヤマハ発動機は表面実装機の技術を活用した医療分野向け機器として細胞塊ハンドリング装置『セル ハンドラ―』を開発し、1号機を福島県立医科大学に納入したと発表した。
トヨタ自動車は昨年12月にスタートさせたオープンイノベーションプログラム「TOYOTA NEXT」にて、サービスを共同開発する5つの事業会社を選定した。
光岡自動車はオープンカー『ヒミコ』をベースにした特別仕様車『ヒミコ 乱』を9月第1および第2週の土日の4日間、三越日本橋本店(東京)で展示販売すると発表した。
スウェーデンに本拠を置くオートリブは8月31日、世界の複数の自動車メーカーとの間で、自動運転車向けのレーダーの分野で提携すると発表した。
BMWグループは8月31日、スマートデータ分析アプリケーションを使用して、自動車生産が生み出した大量のデータを選択的に分析し、生産システムを強化すると発表した。
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは8月31日、EVなどの電動車両向けに新開発したパワートレインを発表した。
ドイツに本拠を置く自動車部品サプライヤー大手、ZFは8月30日、グローバルBCS(ボディコントロールシステム)事業部門を香港のラックスシェア社に売却する契約を締結した、と発表した。
ヤマト運輸は、沿岸バス、北海道天塩町と連携協定を締結し、9月1日から天塩町~豊富町間の路線バスで客貨混載を開始したと発表した。