ソフトバンクは、携帯端末の卸売事業を展開する米国のブライトスターを買収すると発表した。
「賃上げ」の話題が尽きない。甘利明・経済再生担当相が週末のテレビ番組で「企業収益が上がっているのに賃金や下請け代金を上げないのは恥ずかしい企業だ」と発言。業績好調な企業に対し、賃上げに努めるようクギを刺したという。
ドイツの高級車メーカー、BMWの入門車、『1シリーズ』。米国では、そのクーペ&カブリオレが、2013年モデルをもって廃止されることが分かった。
パイオニアが「ITS世界会議2013」で出展し、注目されたのが現行サイバーナビに搭載されて話題を呼んだ、「スマートループ・アイ」の能力を拡大活用させる『次世代のスマートループ・アイ』だ。
横浜ゴム・平塚製造所は、製造所近隣の平塚市立崇善小学校で、10月22日、11月11日に「交通マナー教室」を開催する。
10月18日から宇都宮で開催されている、ジャパンカップサイクルロードレース13。宇都宮森林公園では、シマノがブースを構えた。
ジャパンカップ13にブースを出展しているガーミン。ガーミン・シャープの最高峰選手などから得たデータを反映する格好で、製品を作り込んでいる。
住友三井オートサービスは、自動車事故撲滅のために、2014年4月より国内企業で初めて、ISO39001を全国拠点に拡大し、全国拠点で認証を取得すると発表した。
神戸製鋼所は、鞍山鋼鉄集団と中国で、引張強度590Mpa以上の自動車用冷延ハイテン(AHSS、高張力鋼板)を合弁生産することで合意した。
NECは、自動車や歩行者、自転車などの対象物を検出して、それぞれの距離や速度、移動方向を同時に理解する技術を参考出展。単眼カメラでステレオカメラ並みの精度を実現しているという。