イタリア北部のモデナ近郊で29日、マグニチュード5.8の地震が起きた。フェラーリに続いて、イタリアの高級二輪メーカー、ドゥカティも生産を一時停止している。
日産は、ニチコンが開発した「EVパワーステーション」を活用して『リーフ』のバッテリーから電力供給するシステム 『LEAF to Home』を市場投入すると発表した。
イタリア北部のモデナ近郊で29日、マグニチュード5.8の地震が発生。これを受け、モデナに本拠を置くスーパーカーメーカー、フェラーリは生産を一時停止したことが分かった。
広汽トヨタ(GTMC)は、アフターサービスも管理することを目的に「サービスのSLIM」を開発した。販売店のサービス業務を共有しカイゼンにつなげるというもの。
トヨタ自動車が2012年3月期に支払った役員報酬額が明らかになった。豊田章男社長ら取締役27人の報酬総額は前年比42.8%減の9億7200万円。取締役の単純平均では1人当たり3600万円。
23日、フィアットとマツダが、次期『ロードスター』(海外名:『MX-5』)ベースのオープン2シータースポーツカーの開発・生産に向けた協議を開始すると発表。これに関して、フィアットのトップが興味深い発言を行った。
CEOの一時解任で、身売り報道が熱を帯びている英国のスポーツカーメーカー、ロータスカーズ。同社の親会社、プロトンがこれを否定した。
アイシン・エィ・ダブリュは29日、中国上海市に同社100%出資の事業統括会社「愛達(中国)有限公司」を設立すると発表した。
野村総合研究所(NRI)は29日、東京国際フォーラムで「ITロードマップセミナー」を開催した。
日産自動車のアンディ・パーマー副社長は29日、横浜市にある本社で会見し、2016年度までに小型商用車の世界販売を2011年度の実績の倍となる200万台を目指す考えを明らかにした。