駐車場綜合研究所は、時間貸し駐車場予約サービス「TaGMON parking(タッグモンパーキング)」を8月1日より開始する。
ホンダが7月9日に発表した新型クルーザーモデル『CTX』シリーズの開発責任者を務める本田技術研究所の青木柾憲上席研究員は「ホンダのクルーザーを造りたかった」とした上で「今後さらに進化させてCTXシリーズを拡充していく」ことを明らかにした。
優れた悪路走破性を備えたSUVとして、世界中で人気の高いメルセデスベンツ『Gクラス』。同車が、スイス陸軍に採用されることが分かった。
コスモ石油は、2010年12月から開始したオートリース事業「コスモビークルリース」の累計契約台数が、6月末で6000台を突破したと発表した。
トヨタ自動車は22日、販売店サービススタッフの育成などを目的とした新施設「多治見サービスセンター」の竣工式を、岐阜県多治見市の同敷地内で実施した。
ブリヂストンは、本社ビル1階のコミュニケーションスペースを改装し、60年以上にわたり京橋に本社を構え成長してきた同社の歴史資料を展示する。展示期間は7月22日から12月下旬までの予定。
トヨタ自動車は22日、販売店サービススタッフの育成などを目的とした新施設「多治見サービスセンター」の竣工式を、岐阜県多治見市の同敷地内で実施した。
JVCケンウッドは、7月16日付で「革新的先進運転システム(i-ADAS)事業化タスクフォース」などを新設する組織変更を行ったことを発表した。
電子情報技術産業協会(JEITA)は、2013年 6月の民生用電子機器国内出荷実績を発表。カーAVC機器は前年同月比14.7%減の508億円で12か月連続でマイナスとなった。
上海問屋は、電源不要の手動式洗車器を7月22日より販売開始した。