エール・フランスは長距離航空機における割増エコノミー製品の開始以来三年が経過、ビジネスクラスとエコノミークラスの間に位置する中間特別二等席において満足の行く成果を収めているという。
飛行中の通信サービスを提供しているGogoと世界規模の人工衛星オペレーター、SESが民間飛行機用ブロードバンドサービスのサポート関係構築に向け契約にサインをした。
先日、JALのオペレーションセンターと整備工場を見学する機会に恵まれた。JALでは、羽田の整備工場などの見学は一般にも開放しており、個人、団体問わずホームページなどから申し込みができるようになっている。
ユナイテッド航空は、2013年夏期スケジュールから成田~ホノルル路線、大阪(関西)~サンフランシスコ路線のデイリー直行便に、現行のボーイング777型機(258席)に代えてボーイング747-400型機(374席)を投入すると発表した。
エアアジア・ジャパンは、12月20日より国内線カウンターでの有人チェックイン手数料1000円を廃止すると発表した。
三菱重工業は、米国ボーイングの最新鋭中型ジェット旅客機「787」型機向けに、100号機目となる複合材主翼を名古屋航空宇宙システム製作所大江工場(愛知県名古屋市港区)から出荷した。
三菱重工業は2013年1月1日付で、防衛・宇宙事業の集約・統合を推進するため、新組織「防衛・宇宙事業統合推進プロジェクト室」を、社長直属の臨時職制として設置すると発表した。
ユナイテッド航空と三菱UFJニコスは、両社の提携カード「マイレージプラス MUFGカード」の上位級の新カードとして、「マイレージプラス MUFGカード・ゴールドプレステージ」を発行、12月25日から会員募集を開始する。
キャセイパシフィック航空は、主に香港以遠の長距離路線への導入を進めているプレミアム・エコノミークラスの割引運賃「エコ得5プレミアム・スペシャル」の販売を開始した。
ボーイングは、イラク共和国で初となる「777-200LR」を納入したと発表した。