航空ニュース記事一覧(22 ページ目)

自衛隊ヘリから高速道路の被災状況をリアル配信 NEXCO西日本で訓練 画像
自動車 ビジネス

自衛隊ヘリから高速道路の被災状況をリアル配信 NEXCO西日本で訓練

NEXCO西日本(西日本高速道路)は、災害時における24時間以内の緊急車両の通行帯確保の実現を目的として、陸上自衛隊中部方面隊との連携に関する実施協定に基づき、中部方面隊が管理するヘリコプターから伝送されるリアルタイム映像の相互確認訓練を実施した。

最新型ヘリコプター「H145 / BK117 D-3」、ドクターヘリとして納入…川崎重工 画像
航空

最新型ヘリコプター「H145 / BK117 D-3」、ドクターヘリとして納入…川崎重工

川崎重工は12月27日、セントラルヘリコプターサービスに最新型ヘリコプター『H145//BK117 D-3』(D-3)を納入したと発表した。

ヤマハの高性能EV向けモーター、船舶、航空向けに提供へ…電動タグボート、ハイブリッド旅客機を試作 画像
自動車 ビジネス

ヤマハの高性能EV向けモーター、船舶、航空向けに提供へ…電動タグボート、ハイブリッド旅客機を試作

ヤマハ発動機は、電動モーターユニットの試作開発をIHI原動機から受託したと発表した。海上タグボートの推進装置として活用する。ヤマハの電動モーターユニットは主に高性能な四輪EV向けに試作開発の受託をおこなっているが、船舶向けは初。

「ローカル5G」を使用した遠隔型自動運転、成田空港で実証実験 画像
プレミアム

「ローカル5G」を使用した遠隔型自動運転、成田空港で実証実験

KDDIは、東日本電信電話(NTT東日本)、ティアフォー、成田国際空港と合同で、成田国際空港第1~第3旅客ターミナル間で、ローカル5Gを用いた最大3台の遠隔型自動運転による実証実験を12月15日から開始した。

関空-成田・羽田間の外国貨物をJR貨物が輸送…陸送の約半数を代替 2023年4月から 画像
鉄道

関空-成田・羽田間の外国貨物をJR貨物が輸送…陸送の約半数を代替 2023年4月から

JR貨物関西支社は12月13日、航空貨物の保税運送を西日本鉄道(西鉄)、センコー(大阪市北区)と協働して、2023年4月から本格的に開始すると発表した。

空港の労働力不足を解消、空港制限区域内での自動走行 国交省が検証へ 画像
プレミアム

空港の労働力不足を解消、空港制限区域内での自動走行 国交省が検証へ

国土交通省は、空港地上支援業務(グランドハンドリング)の省力化・自動化を推進するため「空港制限区域内における自動走行の実現に向けた検討委員会」を12月12日に開催する。

駐車場にカーポート型太陽光発電所を設置へ 仙台空港 画像
自動車 ビジネス

駐車場にカーポート型太陽光発電所を設置へ 仙台空港

豊田通商、東急不動産、東北電力の3社は、仙台国際空港の第1駐車場内にカーポート型太陽光発電所を設置すると発表した。2023年4月に稼働する予定。

熊本空港アクセス鉄道、肥後大津ルートで決着…豊肥本線との一体運行を視野に 画像
鉄道

熊本空港アクセス鉄道、肥後大津ルートで決着…豊肥本線との一体運行を視野に

蒲島郁夫熊本県知事は12月2日に開かれた熊本県議会定例会で、阿蘇くまもと空港(熊本空港)へのアクセス鉄道について、肥後大津駅(熊本県大津町)を経由するルートとする方針を決定したと表明した。

ベルギー大使館、過去最大級の「経済ミッション」を前に会見、自動車産業や新エネルギーなどについても言及 画像
自動車 社会

ベルギー大使館、過去最大級の「経済ミッション」を前に会見、自動車産業や新エネルギーなどについても言及

在日ベルギー大使館は12月1日、同大使館で「ベルギー経済ミッション」についての記者会見を開き、同ミッションの意義などについて説明。日本とベルギーとの経済・学術分野での協力強化を目指すことを示した。

ANAとJR東日本、互いのMaaSシステムを連携 画像
鉄道

ANAとJR東日本、互いのMaaSシステムを連携

全日本空輸(ANA)と東日本旅客鉄道(JR東日本)は、MaaS(モビリティアズアサービス)分野で連携を強化する。

    先頭 << 前 < 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 22 of 831