航空ニュース記事一覧(160 ページ目)

カンタス航空、シドニー=北京線を再開へ 2017年1月25日から 画像
航空

カンタス航空、シドニー=北京線を再開へ 2017年1月25日から

オーストラリアのカンタス航空は2017年1月25日からシドニー=北京線の運航を再開し、1日1往復を運航する。

JALとANA、「心をひとつに!!」---東京2020デザインジェット披露 画像
航空

JALとANA、「心をひとつに!!」---東京2020デザインジェット披露

日本航空(JAL)と全日空(ANA)は、10月14日から「心をひとつに!! 行こう2020」という共通メッセージのデカールを貼った機材を国内線で運航させる。東京オリンピック・パラリンピック2020大会への機運を高めるのが目的。2016年度中をめどに両社とも4~5機にデカールを貼る。

北東アジアの民間航空機需要、今後20年間で1440機を予想---中・小型機にシフト 画像
航空

北東アジアの民間航空機需要、今後20年間で1440機を予想---中・小型機にシフト

ボーイングが発表した北東アジア地域における民間航空機市場予測によると日本、韓国、台湾を含む同地域で2016年から2035年までの間に1440機、金額ベースで約3200億ドルの新造民間航空機の需要が創出されるの予測を発表した。

【国際航空宇宙展16】東京湾ぐるっとOK、ヤマハの無人航行ヘリ 画像
航空

【国際航空宇宙展16】東京湾ぐるっとOK、ヤマハの無人航行ヘリ

ヤマハ発動機は、2017年4月から市場投入する自動航行型無人ヘリコプター「FAZER R G2」を展示。従来モデルより大幅向上した積載能力・運用高度・航行時間を実現し、計測・観測・監視・撮影・運搬など、産業用途向けに機体レンタル、業務受託を始める。

【国際航空宇宙展16】A380&A350XWB の豪華客室を“巨人視線”で見た 画像
航空

【国際航空宇宙展16】A380&A350XWB の豪華客室を“巨人視線”で見た

エアバスは、新型ワイドボディ機『A350 XWB』と総2階大型機『A380』の1/20模型を展示。外板の一部をクリアボディとしたカットモデルで、ファースト・ビジネス・プレミアなどの各クラス、シャワールームなども“巨人になった気分”で一望できる。

エミレーツ航空、ドバイ=フォートローダーデール線を新規開設 12月15日から 画像
航空

エミレーツ航空、ドバイ=フォートローダーデール線を新規開設 12月15日から

アラブ首長国連邦(UAE)のエミレーツ航空は12月15日からドバイと米国フロリダ州のフォートローダーデールを結ぶ路線を新規開設し、1日1往復を運航する。

アイスランド航空、レイキャビク=デンバー線を増便 2017年夏期スケジュール 画像
航空

アイスランド航空、レイキャビク=デンバー線を増便 2017年夏期スケジュール

アイスランド航空は来年夏期スケジュールの一部期間中、レイキャビクと米国コロラド州のデンバーを結ぶ路線を増便し、最大週9往復運航する。

【国際航空宇宙展16】陸軍仕様のティルトローター機、V-280バロー の開発進む 画像
航空

【国際航空宇宙展16】陸軍仕様のティルトローター機、V-280バロー の開発進む

ベル・ヘリコプター(テキストロン)のブースには、2機種のティルトローター機のモデルが展示されていた。ひとつは日本も導入を決めており、何かと話題の「V-22オスプレイ」、もうひとつはアメリカ陸軍が調達を決めて開発が進められている「V-280バロー」だ。

【国際航空宇宙展16】ボーイング、KC46A の空中給油シミュレーターを展示 画像
航空

【国際航空宇宙展16】ボーイング、KC46A の空中給油シミュレーターを展示

ボーイングは開発中の空中給油機「KC-46A」のフライングブームオペレーターの訓練にも使えるレベルのシミュレーターを会場内の同社ブースで展示していた。

【国際航空宇宙展16】アジア初公開、エアバス最新ヘリ…操縦席に座れる 画像
航空

【国際航空宇宙展16】アジア初公開、エアバス最新ヘリ…操縦席に座れる

エアバスグループは、エアバス・ヘリコプターズの最新モデル「H160」モックアップをアジア初公開。ドアは開け放たれ、操縦席にも座ることができ、グラスコックピットを間近に見たり、サイクリックピッチ・スティック(操縦レバー)の操作感を試せる。