アラブ首長国連邦(UAE)のエミレーツ航空は7月1日から、ドバイとミャンマー最大の都市ヤンゴンとカンボジアの首都プノンペンを結ぶ路線を開設し、1日1往復運航する。
イタリアのアリタリア航空によると、2つの運輸労働組合と2つの専門職組合が23日に24時間ストライキを決行し、国内線・国際線問わず、アリタリア航空の多くの便が欠航することになった。
スターフライヤーは3月中旬の3連休、5月のゴールデンウィーク、7月中旬の3連休に合わせて、羽田=北九州線、羽田=福岡線を臨時増便する。
春秋航空日本は3月26日から6月30日まで成田=佐賀線を1日1往復増便し、1日2往復運航する。
ピーチ・アビエーションは、2017年夏ダイヤとなる3月26日から東京(成田)=札幌(新千歳)線、東京(成田)=沖縄(那覇)線から撤退する。
日本航空(JAL)は2月20日、ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)で、「共に歩んできたパートナーに感謝と新たな想いを伝える旅」がコンセプトの特別商品「常若婚(とこわかこん)」を販売開始した。
国際航空運送協会(IATA)と成田国際空港は、国際会議「IATAパッセンジャー・エクスペリエンス・マネージメント・グループ(PMEG)15」を2月27日に成田で開催すると発表した。
中部国際空港(セントレア)は2月17日、航空業界の格付けで世界的権威のあるスカイトラックスから、世界最高レベルの空港施設・スタッフを擁している証、「5スターエアポート」に認定されたと発表した。
中東欧最大の格安航空会社、ウィズエアーは5月22日からドイツのフランクフルトとブルガリアの首都ソフィア、12月15日からフランクフルトとハンガリーの首都ブダペストを結ぶ直行便を開設する。
日本航空グループの航空機の点検などを行う「JALエンジニアリング」(赤坂祐二社長)は17日、トヨタ車体製の1人乗り超小型モビリティの導入を発表した。