島崎七生人の記事一覧(81 ページ目)

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む
【マツダ CX-5 ディーゼル 試乗】スタイルだけでなく走りの洗練度も高まった…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ CX-5 ディーゼル 試乗】スタイルだけでなく走りの洗練度も高まった…島崎七生人

スタイリングを見て個人的に連想したのはBMW『3シリーズ』あたり。変化感より進化感を持ち味に仕上げられた新型は、しとやかに洗練度を高めた…そんな印象だ。

【スズキ ワゴンR ハイブリッドFX 試乗】初代を現代風に蘇らせた!?…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ ワゴンR ハイブリッドFX 試乗】初代を現代風に蘇らせた!?…島崎七生人

軽の規格改定に適合させてた2代目が登場して以来だから実に19年間、僕は街中で『ワゴンR』を見かけてもそれが2代目以降の何世代目か即座に言い当てる自信がなく生きてきた。しかし新型は見た瞬間に「6代目、新型である!」と胸を張っていえる…と思う。

【スズキ スイフト RSt 試乗】“スポーツ”と一線画す洗練の走りは「ベストバイ」…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ スイフト RSt 試乗】“スポーツ”と一線画す洗練の走りは「ベストバイ」…島崎七生人

新旧の比較で、全長と全高はそれぞれ10mm小さく(全幅は1695mmをキープ)なった。だからなのか、今までよりずっと饒舌なグラフィックながら“別のクルマになってしまった感”はない。コロンとコンパクトな佇まいが守られていて、ひと安心した次第。

【VW ティグアン 試乗】SUVは“流行り”ではなく“実用品”、VWらしさ光る…島崎七生人 画像
試乗記

【VW ティグアン 試乗】SUVは“流行り”ではなく“実用品”、VWらしさ光る…島崎七生人

およそ8年ぶりのフルモデルチェンジ。ところがコンセプトをガラリと変えるどころか、いかにも先代の進化形だとわかる姿カタチなのがVWらしい。SUVを“流行り”ではなく“実用品”と捉えている証拠、だ。

【トヨタ C-HR ターボ 試乗】使い勝手がスタイルの犠牲になっていない…島崎七生人 画像
試乗記

【トヨタ C-HR ターボ 試乗】使い勝手がスタイルの犠牲になっていない…島崎七生人

「カッコと走りがポイント」と、開発責任者の古場博之主査はいう。あえて裏は返さないが、TNGAの新プラットフォームを得て、トヨタ車としては、かつてないこだわり、実力のクルマに仕上がっていますよ…とメッセージが発せられたのだと受け止めた。

【VW パサート Rライン 試乗】クルマ好きのジレンマを解決する1台…島崎七生人 画像
試乗記

【VW パサート Rライン 試乗】クルマ好きのジレンマを解決する1台…島崎七生人

ヴァリアントのR-Line同士で見ると、以前の1.4と新しい2.0では外観上はホイールサイズが異なる。19インチ(1.4の標準は18インチだった)にサイズアップした2.0は、静かに凄みを効かす…そんな雰囲気だ。

【トヨタ ルーミー/タンク 試乗】カタログの風合いにもひと味違いが…島崎七生人 画像
試乗記

【トヨタ ルーミー/タンク 試乗】カタログの風合いにもひと味違いが…島崎七生人

ミリタリーマニアが「エッ!?」と驚きそうな車名。しかし実車は至って平和目的のためのファミリーカーで、ネーミングも“水槽=たくさんの物を積み込める空間をイメージ”したものだという。

【マツダ デミオ 試乗】インテリアの上質感は“ベスト・イン・クラス”…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ デミオ 試乗】インテリアの上質感は“ベスト・イン・クラス”…島崎七生人

「新色です」と推され、実車も見ずに選んだ試乗車だった。“ディープクリムゾンマイカ”と呼ぶ、何とも渋めのボディ色。色調はかなり違うが反射的にユーノス『500』のイメージ色だったメイプルレッドマイカを思い浮かべる。

【ダイハツ トール 試乗】扱いやすさで“一枚上手”な実用車…島崎七生人 画像
試乗記

【ダイハツ トール 試乗】扱いやすさで“一枚上手”な実用車…島崎七生人

評判のいいモデルの対抗馬をたてる(ユーザーが望む)のは世の常、だ。誰がどう見てもスズキ『ソリオ』(三菱『デリカD:2』)にかなり似た同車は、一見すると、相手を研究し尽くした感いっぱいだ。

【BMW 318iツーリング 試乗】メイングレードと言ってもいい!?…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW 318iツーリング 試乗】メイングレードと言ってもいい!?…島崎七生人

サン・イチ・ハチ・アイと“読み”が書いてあるプレスリリースには「BMWの中核モデルであるBMW3シリーズの新たなエントリー・モデル」で、「“駆け抜ける歓び”と“高い環境性能”を両立した新たなパワートレインの提案」ともある。端的でわかりやすい。

    先頭 << 前 < 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 81 of 156