諸星陽一の記事一覧(52 ページ目)

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む
【テスラ モデルS P85D 試乗】ロールスロイス以上に「ゴースト」な脅威の走り…諸星陽一 画像
試乗記

【テスラ モデルS P85D 試乗】ロールスロイス以上に「ゴースト」な脅威の走り…諸星陽一

プレミアムEVの名を欲しいままにしているテスラに、最強モデルとも言えるデュアルモーターの「P85D」が追加された。注目は「インセインモード」と呼ばれるパワー重視の走行モードだ。

【フォード クーガ 試乗】燃費と乗心地なら「トレンド」、トルクフィールなら「タイタニアム」…諸星陽一 画像
試乗記

【フォード クーガ 試乗】燃費と乗心地なら「トレンド」、トルクフィールなら「タイタニアム」…諸星陽一

フォード『クーガ』がマイナーチェンジを受け、エンジンを1.5リットルと2.0リットルの2種類に変更した。

【ジープ レネゲード 試乗】小型でもしっかりとジープのDNA、4WDの「トレイルホーク」…諸星陽一 画像
試乗記

【ジープ レネゲード 試乗】小型でもしっかりとジープのDNA、4WDの「トレイルホーク」…諸星陽一

ジープのラインアップのなかでもっともコンパクトなモデルとして登場した『レネゲード』。その4WDモデルに与えられたグレード名が「トレイルホーク」だ。

【ジープ レネゲード 試乗】モダンなSUVとして乗れるFF「リミテッド」…諸星陽一 画像
試乗記

【ジープ レネゲード 試乗】モダンなSUVとして乗れるFF「リミテッド」…諸星陽一

『レネゲード』はジープのラインアップに加えられたブランニューのモデル。コンパスよりもコンパクトで、ジープのエントリーモデルとなる。

【スズキ ソリオ試乗】日本のインフラにベストマッチするサイズ感…諸星陽一 画像
試乗記

【スズキ ソリオ試乗】日本のインフラにベストマッチするサイズ感…諸星陽一

『ワゴンRワイド』にルーツを持つ『ソリオ』、日本に求められるクルマは何か? を突き詰めたクルマがそこにあった。

日産 エクストレイル のオフロード性能を富士ヶ嶺で試してみた 画像
自動車 ニューモデル

日産 エクストレイル のオフロード性能を富士ヶ嶺で試してみた

日産『エクストレイル』のガソリン4WDモデルを使ってのオフロード試乗会が開催された。コースとして選ばれたのは富士ヶ嶺オフロード。

日産 エクストレイル ハイブリッドで燃費トライアルしてみた…コツは「EVモードにこだわらない」 画像
エコカー

日産 エクストレイル ハイブリッドで燃費トライアルしてみた…コツは「EVモードにこだわらない」

日産『エクストレイル ハイブリッド』を使った、メディア向け燃費トライアルイベントに参加してみた。

【エンジンオイル講座 vol.3】意外と知らない、エンジンオイルの歴史…カストロール編 画像
自動車 ビジネス

【エンジンオイル講座 vol.3】意外と知らない、エンジンオイルの歴史…カストロール編

記録によれば、人類は古代ピラミッド時代には石材を運ぶ際のオリーブオイルを潤滑剤として使用していたという。人類と潤滑油の歴史は機械文明が発生する以前から、連綿と続いてきた。

【エンジンオイル講座 vol.2】“ドーナツマーク”でわかるオイルの分類…API規格とは 画像
自動車 ビジネス

【エンジンオイル講座 vol.2】“ドーナツマーク”でわかるオイルの分類…API規格とは

オイルの缶を見るとSAEの粘度が書かれた丸印のまわりを、もうひとまわり丸で囲みアルファベットが刻まれたマークを目にすることがあるはずだ。通称、ドーナツマークと言われるこのマークには「API規格」が表示されている。

【トヨタ シエンタ 新型】「車いす仕様」がカタログモデルであることのメリット 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ シエンタ 新型】「車いす仕様」がカタログモデルであることのメリット

パーソナルユースとなる小型の福祉車両として、トヨタ『シエンタ』新型に車いす仕様車が設定された。

    先頭 << 前 < 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 52 of 86