諸星陽一の記事一覧(47 ページ目)

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む
【メルセデス AMG G63 試乗】とんでもなくパワフルだが意外に快適…諸星陽一 画像
試乗記

【メルセデス AMG G63 試乗】とんでもなくパワフルだが意外に快適…諸星陽一

メルセデスベンツのなかで異色の存在感を持つ『Gクラス』。そのGクラスの5.5リットルV8エンジン搭載車『AMG G63』に試乗した。

【プジョー 208 GTi 試乗】欲しいと感じさせる、乗って楽しいコンパクト…諸星陽一 画像
試乗記

【プジョー 208 GTi 試乗】欲しいと感じさせる、乗って楽しいコンパクト…諸星陽一

プジョーの量産モデルである『208』に用意されているスポーティバージョンが『208GTi バイ・プジョー・スポール』。

【マツダ デミオ 試乗】より静粛性を高めたガソリンエンジン仕様…諸星陽一 画像
試乗記

【マツダ デミオ 試乗】より静粛性を高めたガソリンエンジン仕様…諸星陽一

2014年9月に発表されたマツダの『デミオ』。ディーゼルが注目されるモデルだが、ガソリン車の実力も高い。

【アウディ A4 試乗】プレミアムブランドとしてのジレンマを感じるFF…諸星陽一 画像
試乗記

【アウディ A4 試乗】プレミアムブランドとしてのジレンマを感じるFF…諸星陽一

今年1月に5代目に移行したアウディ『A4』。差所に日本に導入されたモデルには、2種のエンジンが用意された。

【プジョー 308 GTi 270 試乗】「日本車頑張れ!」と言いたくなる出来…諸星陽一 画像
試乗記

【プジョー 308 GTi 270 試乗】「日本車頑張れ!」と言いたくなる出来…諸星陽一

プジョーのCセグメントハッチバックである『308』にスポーティなGTiが追加された。チューニング担当はワークス部門であるプジョースポールだ。

横浜ゴムの北海道テストコースで試走…新たなタイヤ開発の場 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴムの北海道テストコースで試走…新たなタイヤ開発の場

横浜ゴムは2015年12月にオープンした北海道旭川市の冬用タイヤテストコース「北海道タイヤテストセンター(Tire Test Center of Hokkaido=TTCH)」をメディアに向けて初お披露目した。

【シボレー コルベット Z51スペックB 試乗】直線番長だと思っているなら出直した方がいい…諸星陽一 画像
試乗記

【シボレー コルベット Z51スペックB 試乗】直線番長だと思っているなら出直した方がいい…諸星陽一

1950年代に初代モデルが登場したシボレーの2シータースポーツ、『コルベット』はアメリカを代表するスポーツカー。現行モデルはC7の型式をもつ7代目にあたる。

【アウディ A4 クワトロスポーツ 試乗】心をくすぐってくれなきゃ困る…諸星陽一 画像
試乗記

【アウディ A4 クワトロスポーツ 試乗】心をくすぐってくれなきゃ困る…諸星陽一

1972年に登場した「アウディ80」をルーツに持つDセグメントのセダンが『A4』。試乗した最新モデルはA4となって5代目となる。

【ランボルギーニ ウラカン LP610-4 試乗】びっくりするほど乗りやすく、バカッ速のスーパーカー…諸星陽一 画像
試乗記

【ランボルギーニ ウラカン LP610-4 試乗】びっくりするほど乗りやすく、バカッ速のスーパーカー…諸星陽一

V12ではないエンジンを積む、いわゆるベイビーランボがこの『ウラカン』。エンジンは5.2リットルのV10を搭載する。

【マツダ CX-3 試乗】快適性を改善したBセグSUV、人気再上昇の予感…諸星陽一 画像
試乗記

【マツダ CX-3 試乗】快適性を改善したBセグSUV、人気再上昇の予感…諸星陽一

ディーゼルエンジンのみをラインアップするBセグSUVという珍しい設定のマツダ『CX-3』が改良を受けた。

    先頭 << 前 < 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 47 of 86