諸星陽一の記事一覧(35 ページ目)

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む
【VW ティグアン 新型】新プラットフォーム初のSUV、走りのRラインも[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【VW ティグアン 新型】新プラットフォーム初のSUV、走りのRラインも[写真蔵]

フォルクスワーゲンのコンパクトSUV、『ティグアン』が8年ぶりにフルモデルチェンジした。

【レクサス GS200t Fスポーツ 試乗】2リットルターボと8速ATがGSを若返らせた…諸星陽一 画像
試乗記

【レクサス GS200t Fスポーツ 試乗】2リットルターボと8速ATがGSを若返らせた…諸星陽一

トヨタの進めるエンジンのダウンサイジング化の波はGSにもおよんできた。日本ではまだまだ気筒数の多いエンジン、排気量の大きなエンジンが高級という意識があるが、もう世界の流れは違う。

【レクサス IS 試乗】新サスペションの採用でさらに乗り心地アップ…諸星陽一 画像
試乗記

【レクサス IS 試乗】新サスペションの採用でさらに乗り心地アップ…諸星陽一

2016年にマイナーチェンジされたレクサス『IS』。足まわりのリフレッシュを行ったISは、上質な乗り心地を手に入れるとともに、走りの正確さも増した。

スバルのちびっこメカニック…未来のクルマ好きを作るアクティブライフスクエア 画像
自動車 ビジネス

スバルのちびっこメカニック…未来のクルマ好きを作るアクティブライフスクエア

スバルでは全国のディーラー単位で、さまざまな体験イベントを開催している。そのなかのひとつである「ちびっこメカニック」を取材した。

【レクサス IS350 バージョンL】内外装をブラッシュアップ、新サスペションシステムを採用[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【レクサス IS350 バージョンL】内外装をブラッシュアップ、新サスペションシステムを採用[写真蔵]

レクサスのDセグメントセダン『IS』が2016年10月にマイナーチェンジを受けた。

【ダンロップ DIREZZA Z III 試乗】走り出してすぐにグリップ、“タイムを出せるタイヤ”を実感 画像
試乗記

【ダンロップ DIREZZA Z III 試乗】走り出してすぐにグリップ、“タイムを出せるタイヤ”を実感

フルモデルチェンジし『DIREZZA Z II』から『DIREZZA Z III』となったダンロップのハイグリップスポーツタイヤの試乗会が行われた。試乗会場として選ばれたのは茨城県の筑波サーキットのコース1000。およそ1kmの距離を持つミニサーキットだ。

【ダンロップ DIREZZA Z III】コスパの高さがウリ、スポーツタイヤがモデルチェンジ 画像
自動車 ニューモデル

【ダンロップ DIREZZA Z III】コスパの高さがウリ、スポーツタイヤがモデルチェンジ

ダンロップのハイグリップスポーツタイヤ『DIREZZA Z II』がフルモデルチェンジし『DIREZZA Z III』となった。

【マツダ CX-5 新型】先代から始まった「魂動デザイン」を受け継ぐ[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ CX-5 新型】先代から始まった「魂動デザイン」を受け継ぐ[写真蔵]

マツダのCセグメントSUV、『CX-5』がフルモデルチェンジし2代目となった。先代CX-5から始まった魂動デザインを受け継いだ新型は、先代同様に力強い存在感を誇る。

【VW ザ・ビートル デザイン 試乗】芯のある走り、楽しいクルマに乗りたいならコレ…諸星陽一 画像
試乗記

【VW ザ・ビートル デザイン 試乗】芯のある走り、楽しいクルマに乗りたいならコレ…諸星陽一

フォルクスワーゲンの『ザ・ビートル』がマイナーチェンジを受けた。新しいビートルはドライバー疲労検知システム“Fatigue Detection System”を全車に標準装備したほか、スマートフォンと接続することで、

【三菱 アウトランダーPHEV 試乗】とにかく安心して使える、という魅力…諸星陽一 画像
試乗記

【三菱 アウトランダーPHEV 試乗】とにかく安心して使える、という魅力…諸星陽一

2015年にマイナーチェンジを受けた『アウトランダーPHEV』は、内外装の変更によって落ち着きと高級感を持ち合わせた雰囲気に生まれ変わっていた。

    先頭 << 前 < 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 35 of 87