アルファロメオは、バレンタインデーに合わせて、アルファロメオのデザインに関する情熱や歴史をまとめた電子書籍、『Passione(パッシオーネ;情熱)』をウェブ公開した。
日産からデビューした新型『ノートe-POWER』。そのマーケティング・商品企画に関し説明および質疑応答が行われたので、現在の販売状況や戦略等について話を聞いてみた。
フルモデルチェンジした、スズキ『ソリオ』のインテリアは3つの狙いでデザインされたという。実際にどういう狙いだったのか、インテリアデザイナーに話を聞いた。
スズキは小型ハイトワゴンの『ソリオ』をフルモデルチェンジした。そのエクステリアは上質でダイナミックさを追求したものだという。そこで、エクステリアデザイナーに具体的な話を聞いてみた。
BASFは3年から5年先の自動車に関するカラートレンドを毎年発表している。今回のテーマは“CODE-X”であるとし、穏やかなトーンでありながら、すごく複雑で中間的な色相とテクスチャーが中心になっていくという。
走行性の高いクルマの構造や特徴について、図版と共にわかりやすく解説した一冊が刊行された。
メルセデス・ベンツ日本は、フルモデルチェンジしたフラッグシップの『Sクラス』の導入を開始した。そのデザインは1本のキャラクターラインで成立させているという。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、新型の『M3』と『M4』の販売を開始した。M3は「コンペティション」のみ、M4はベーシックと「コンペティション」の2仕様がラインナップされた。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は1月26日、2020年の振り返りとともに2021年の展望について発表した。
マツダは特別仕様車の“ブラックトーンエディション”を『マツダ2』、『マツダ6』、『CX-5』、『CX-8』に設定した。これまでの特別仕様車はラグジュアリー方向が多かったのに対し、スポーティなイメージを求めたものだという。