千葉匠の記事一覧(20 ページ目)

千葉匠

千葉匠|デザインジャーナリスト デザインの視点でクルマを斬るジャーナリスト。1954年生まれ。千葉大学工業意匠学科卒業。商用車のデザイナー、カーデザイン専門誌の編集次長を経て88年末よりフリー。「千葉匠」はペンネームで、本名は有元正存(ありもと・まさつぐ)。日本自動車ジャーナリスト協会=AJAJ会員。日本ファッション協会主催のオートカラーアウォードでは11年前から審査委員長を務めている。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

+ 続きを読む
【VW ゴルフ TSIトレンドライン 試乗】足りないものは何もない…千葉匠 画像
試乗記

【VW ゴルフ TSIトレンドライン 試乗】足りないものは何もない…千葉匠

「1.2リットルだと聞いたけど、ホント?」というのが、走り始めた第一印象だ。VW『ゴルフVI』の新たなベースグレードとなる「TSIトレンドライン」のエンジンは、オールニューの1.2リットルシングルチャージャー(ターボ)。

【メルセデスベンツ E350 ブルーテック ワゴン 試乗】高速巡航で真価…千葉匠  画像
試乗記

【メルセデスベンツ E350 ブルーテック ワゴン 試乗】高速巡航で真価…千葉匠

100km/hでのエンジン回転数は1550rpm。トルクの太いディーゼルならではのハイギヤードは燃費だけでなく静粛性にも大きく寄与する。高速巡航のなんと快適なことか!

【ベントレー ミュルザンヌ 日本発表】工場の職人をデザインスタジオに招いて 画像
自動車 ニューモデル

【ベントレー ミュルザンヌ 日本発表】工場の職人をデザインスタジオに招いて

ベントレーのインテリア担当チーフデザイナー、ロビン・ペイジ氏によれば、『ミュルザンヌ』のインテリアのデザインテーマは「リング・オブ・ウッド」。

【ベントレー ミュルザンヌ 日本発表】アンテナは邪魔、でどうしたか 画像
自動車 ニューモデル

【ベントレー ミュルザンヌ 日本発表】アンテナは邪魔、でどうしたか

3月16日に日本デビューを果たしたベントレー『ミュルザンヌ』。都内で行われた発表会にはベントレー本社デザイン部門のロビン・ペイジ氏が登場し、ミュルザンヌのデザインを説明した。

【三菱 RVR 試乗】ジェットファイターグリル採用の意味…千葉匠 画像
試乗記

【三菱 RVR 試乗】ジェットファイターグリル採用の意味…千葉匠

新型『RVR』のフロントは逆スラントノーズに台形グリル。『ギャラン・フォルティス』や『ランエボX』でお馴染みのこれを、三菱は「ジェットファイターグリル」と呼ぶ。

【トヨタ パッソ 試乗】メイキャップ効果でシンプルな可愛さ…千葉匠 画像
試乗記

【トヨタ パッソ 試乗】メイキャップ効果でシンプルな可愛さ…千葉匠

トヨタ『パッソ』およびダイハツ『ブーン』の開発を指揮した鈴木敏夫チーフエンジニアによれば、デザインテーマは「素の美しさ」。なるほど4つのタイヤがボディの四隅に踏ん張る健康的な2BOXフォルムなのだが、「素」を主張するにしてはちょっとキャラが濃い。

【BMW 5シリーズ 発表】個性を際立たせる“ジッカライン” 画像
自動車 ニューモデル

【BMW 5シリーズ 発表】個性を際立たせる“ジッカライン”

言うまでもなく、ひと目でBMWとわかるデザインだが、新型『5シリーズ』は「ひとまわり小さな『7シリーズ』」ではない。エクステリアを手がけたヤチェック・フレーリッヒ氏は25日の発表会で、デザインを説明するなかでまずキドニーグリルの違いに言及。

【BMW 5シリーズ 発表】デザイン秘話…時間ではなく手間をかける 画像
自動車 ニューモデル

【BMW 5シリーズ 発表】デザイン秘話…時間ではなく手間をかける

3月25日に都内で行われた新型『5シリーズ』の報道発表会のために、BMW本社のデザイン部門からエクステリアデザイナーのヤチェック・フレーリッヒ氏が来日。30分余りにわたってデザインのプロセスや特徴をじっくり説明した。

【MINI 50カムデン & フィアット 500 比較試乗】“レトロモダン”を超えるのはどっちだ…千葉匠  画像
自動車 ニューモデル

【MINI 50カムデン & フィアット 500 比較試乗】“レトロモダン”を超えるのはどっちだ…千葉匠 

MINI 50カムデンを見て、SFのジャンルの「スチームパンク」を連想した。蒸気機関がもしも歴史のなかで淘汰されずに発展していたら……と、レトロフューチャーなストーリーを展開するのがスチームパンク。それはBMWの手によって現代に蘇ったMINIの在り方に符合する。

【COTY09-10 選考コメント】ゴルフに10点のワケ…千葉匠 画像
自動車 ビジネス

【COTY09-10 選考コメント】ゴルフに10点のワケ…千葉匠

話せば長いことながら、結論から言うと、ボクは次のように投票した。

    先頭 << 前 < 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 > 次
Page 20 of 21