ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ GRヤリス by BREEZE 後編…イメージ通り 1枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2023年11月19日(日) 09時30分
《写真撮影 土田康弘》
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ GRヤリス by BREEZE 後編…イメージ通り
《写真撮影 土田康弘》
サーキットでのスポーツ走行から高音質なオーディオまでを1台でまかなうために作られたのGRヤリス。
《写真撮影 土田康弘》
フロントスピーカーに選んだのはブルームーンオーディオのAX165。ミッドレンジには同ブランドのMX080を組み合わせる。
《写真撮影 土田康弘》
Aピラーとドアミラー裏へのミッドレンジ/ツイーターの取り付けは、ユニットの個性的なカラーリングなどもありアピール度満点。
《写真撮影 土田康弘》
フロント3ウェイのインストールを実施。コクピットはシンプルだがオーディオカーのイメージはしっかりビルトイン。
《写真撮影 土田康弘》
ブルームーンオーディオの2ウェイフロントスピーカーのAX165、ミッドバスはドアの純正位置にインナー取り付けされる。
《写真撮影 土田康弘》
DSPにはビーウィズ・プラグ&プレイDSPを投入。コンパクトな操作部はセンタークラスターにシンプル取り付けされる。
《写真撮影 土田康弘》
音楽プレイヤーとしてオーディオテクニカのAT-HRP5を取り入れた。メニューなどは車載モニターに映し出すことができる。
《写真撮影 土田康弘》
音楽ファイルの操作などはすべてリモコンを使って行うことができる。車載プレイヤーらしい操作性もこのモデルの魅力。
カーオーディオ・インストールの画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/9
カーオーディオ・インストール
カーオーディオ プロショップ
カーオーディオ
編集部おすすめのニュース
特集
カーオーディオ・インストール
通勤車だからこそグレードアップ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
2025年8月30日
通勤車の『MINIクロスオーバー』に対して外装カスタムに加えて…
ドアを開けた瞬間に分かる、艶と力で鳴らすアナログ・サウンドの答え[Pro Shop インストール・レビュー]by M.E.I. 後編
2025年8月23日
走行時間も忘れる音楽体験! 究極のテリオスキッド高音質化計画[Pro Shop インストール・レビュー]by M.E.I. 前編
2025年8月16日
カーオーディオ プロショップ
もっとも“想像以上の感動”を得られる手は、「アンプDSP」の追加![初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
2025年9月1日
現状のカーオーディオシステムのサウンドクオリティに不満を抱…
通勤車だからこそグレードアップ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
2025年8月30日
「スピーカー交換」も良し、「アンプDSPの追加」も良し。でも!?[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
2025年8月25日
カーオーディオ
「DSPアンプ」と「ディスプレイオーディオが、車内リスニングの新たな定番へ![車載用音響機材変遷史]
2025年9月5日
クルマ社会が成熟してきたその中で、車載用音響機材がどのよう…
車内で“映像系コンテンツ”を楽しむなら、何で再生するのがベスト?[車内エンタメ最新事情]
2025年9月4日
「セパレート・スピーカー」が使われるのはなぜ?[イン・カー・リスニング学…スピーカー編]
2025年9月3日
×