ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ニューモデル
›
新型車
›
記事
›
写真・画像
「MR 融合現実」映像を車体や室内に映し出すエンターテイメントカー 9枚目の写真・画像
自動車 ニューモデル
新型車
2023年2月19日(日) 07時30分
《写真撮影 関口敬文》
ヤマハ発動機株式会社とソニー株式会社が共同開発したエンタテインメント車両『Sociable Cart(ソーシャブルカート):SC-1』。
《写真撮影 関口敬文》
室内や車体側面には高精細ディスプレイがビルトインされている。
《写真撮影 関口敬文》
55インチの4Kモニターが搭載されている。
《写真撮影 関口敬文》
車体側面上部に設置されたカメラ。外の様子を撮影できる。
《写真撮影 関口敬文》
車体前後の上部にもカメラが設置され、車体の周囲360度を撮影できる。
《写真撮影 関口敬文》
融合現実映像(Mixed Reality)を映し出すことができるといった新しいクルマの形を提案。
《写真撮影 関口敬文》
実際に放映されていた映像のダイジェスト版がSC-1に乗りこんで無料で視聴できる。
《写真撮影 関口敬文》
『Dr,ナートンと昆虫王国』のワンシーン。沖縄県沖縄市にある東南植物楽園では実際に自動運転が行われ、運用されている。
《写真撮影 関口敬文》
『ムーンライトクルーズ』は、自動運転のSC-1が東南植物楽園の林の中を抜けていくが、映像では魚たちが泳ぎ回る、不思議な体験が楽しめる。
《写真撮影 関口敬文》
OUTDOOR×テクノロジー展示のエリアに行けばすぐにSC-1が見つけられる。
ソニー、ソニーグループの画像をさらに見る
この記事へ戻る
9/10
ソニー、ソニーグループ
ヤマハ発動機
自動運転、高度運転支援(ADAS)
編集部おすすめのニュース
特集
ソニー、ソニーグループ
2026年卒予定の就職人気企業、 理系はソニーGが4年連続首位、トヨタ8位、ホンダ13位に躍進[新聞ウォッチ]
2025年4月15日
日本の総人口が13年連続で減少幅が拡大している中で、就職希望…
音の祭典「OTOTEN2025」、ソニーやパナソニックなど70社以上が出展へ…6月21-22日
2025年4月13日
メルセデスベンツの車載ディスプレイで映画鑑賞、ソニーがIMAX Enhanced映画をRIDEVUで展開…CES 2025
2025年1月8日
ヤマハ発動機
「豊漁で漁師を笑顔に」34年ぶり刷新の“ミズダコ漁船”、漁労の実態に寄り添い続けたヤマハの開発
2025年7月26日
北海道宗谷地域で活躍するヤマハ発動機のミズダコ漁向けのFRP製…
わが子が3時間で“一人前のライダー”に…未来のバイク好きを育てる「赤字事業」は、親子の絆を深める「感動体験」だった
2025年7月26日
ヤマハ発動機が出資のイヴ・オートノミー、新たな資金調達…無人搬送事業を拡大へ
2025年7月24日
自動運転、高度運転支援(ADAS)
ヒョンデの自動運転コンセプト、「レッドドット・デザイン賞2025」最高賞に
2025年7月26日
ヒョンデと同グループのロボティクスLABが、世界的に権威ある「…
中国Pony.aiの第7世代ロボタクシー、200万kmの公道走行テスト達成…レベル4自動運転技術を実証
2025年7月25日
モービルアイ、ADAS統合型ドライバー監視システム発表…単一チップで実現
2025年7月25日
×