ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
ダイハツ、ドライバーの負荷軽減を目指す「レベル2+」の自動運転実験車を出展…SIP自動運転実証実験プロジェクト 6枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2022年11月16日(水) 11時30分
《写真撮影 会田肇》
ダイハツが「SIP自動運転実証実験プロジェクト」に出展したレベル2+の自動運転実験車両
《写真撮影 会田肇》
フロントフェンダー部に取り付けたLiDAR
《写真撮影 会田肇》
フロントバンパーに取り付けたLiDAR
《写真撮影 会田肇》
後部にも3つのLiDARを取り付けた
《写真撮影 会田肇》
絶対位置を把握するために高精度GPSも活用する
《写真撮影 会田肇》
実験車両の車内
《写真撮影 会田肇》
ドライバーの視線を把握するために取り付けられた赤外線センサー
《写真撮影 会田肇》
自動運転実験車の概要
《写真撮影 会田肇》
北神戸で行われた実証実験の概要
《写真撮影 会田肇》
北神戸での実証実験の模様。極端に道幅が狭い箇所での対応が求められる
《写真撮影 会田肇》
鉄塔による見通しが利かない場所での対応も難しかったという
《写真撮影 会田肇》
昨年11月に東京・お台場で展開した実証実験の概要
自動運転、高度運転支援(ADAS)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/12
自動運転、高度運転支援(ADAS)
ダイハツ工業
ダイハツ タント
編集部おすすめのニュース
特集
自動運転、高度運転支援(ADAS)
東急不動産とT2、レベル4自動運転トラック対応の物流施設開発へ…戦略的提携を締結
2025年10月7日
東急不動産ホールディングス傘下の東急不動産と自動運転技術のT…
トヨタL&F、自動運転フォークリフト発売…トラック荷役作業を自動化
2025年10月7日
車内センシング技術、欧州プレミアムメーカー向けに量産開始…STマイクロとTobiiが共同開発
2025年10月7日
ダイハツ工業
ダイハツやトヨタ九州、再生可能エネルギー活用のマイクログリッド開発…実証開始
2025年10月7日
ダイハツ工業、豊田中央研究所、トヨタ自動車九州は10月7日、福…
ダイハツ、『タント』の福祉車両や歩行領域モビリティ展示へ…国際福祉機器展2025
2025年10月6日
さらばコペン、ダイハツの匠が組み上げた唯一無二の軽オープンカー【懐かしのカーカタログ】
2025年10月5日
ダイハツ タント
ダイハツ、『タント』の福祉車両や歩行領域モビリティ展示へ…国際福祉機器展2025
2025年10月6日
ダイハツ工業は、10月8日から10日まで東京ビッグサイト(東京都…
三菱の軽スーパーハイトワゴン『eKスペース』、主要ライバルと比較
2025年8月31日
三菱『デリカミニ』新型、ライバルはSUVテイスト強めの軽スーパーハイト
2025年8月30日
×