ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
プローブ情報を加えたVICS、実証実験を全国へ拡大…渋滞回避など 6枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2022年7月5日(火) 10時30分
《画像提供 VICSセンター》
プローブ情報を束ねてVICS情報として提供する仕組み
《写真撮影 会田肇》
プローブ情報を使ったVICSが、7月4日、全国へと拡大した。写真はVICSセンター常務理事 本郷俊昭氏
《写真撮影 会田肇》
プローブ情報を使ったVICSの全国展開を発表した記者会見
《画像提供 VICSセンター》
関東1都6県で実証実験を踏まえ、全国展開することで交通情報の提供は約2倍にまで拡大された
《写真撮影 会田肇》
茨城県つくば市での提供エリア拡大の参考例
《画像提供 VICSセンター》
VICSは1996年より提供を開始した
《画像提供 VICSセンター》
2015年のVICS WIDEの提供により、伝送容量は従来比2倍となった
《画像提供 VICSセンター》
VICS WIDEではFM-VICSにも関わらず、一般道での渋滞回避が可能となった
《画像提供 VICSセンター》
VICS WIDEdeha大雨などの気象、津波、火山噴火など都k別警報をポップアップで提供
《画像提供 VICSセンター》
渋滞による経済損失は膨大なものになる
《画像提供 VICSセンター》
2017年よりプローブ情報をVICSに組み入れる検討会がスタート
《画像提供 VICSセンター》
202年4月より関東1都6県でプローブ情報をVICS情報に組み込んだ実証実験がスタートした
《画像提供 VICSセンター》
大規模な渋滞発生が合った事例では、プローブ情報に基づく渋滞回避を行った
《画像提供 VICSセンター》
2022年1月には札幌、愛知、大阪を追加し、2022年7月、ついに全国へと範囲を広げた
《画像提供 VICSセンター》
災害による停電で感知器が機能しなくなると、自動的にプローブで情報を提供した
《写真提供 VICSセンター》
VICSセンターにある監視室。情報提供で異常が発生しているかを常時監視している
VICSの画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/16
VICS
カーナビ、ナビゲーション
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
VICS
知らないうちに「VICS」が便利になっていた!?【カーライフ 社会・経済学】
2022年8月17日
カーライフに直結する「社会・経済」トピックスを横断的に紹介…
「VICS」がさらに進化、実証実験エリア拡大で期待される効果とは?
2022年1月12日
プローブ情報を活用した道路交通情報サービス実証を継続 VICSセンター
2020年10月1日
カーナビ、ナビゲーション
マセラティ『グレカーレ』にリコール…サラウンドビューカメラが機能しないおそれ
2025年9月29日
マセラティジャパンは9月24日、サラウンドビューカメラシステム…
トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
2025年9月28日
auカーナビ、通勤ルートの渋滞を事前通知する新機能を追加…iOS版から提供開始
2025年9月18日
注目の記事
ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月14日
ホンダは、10月29日に開幕するジャパンモビリティショー2025に…
大阪・関西万博閉幕、184日間の来場2500万人突破、消費1兆円規模[新聞ウォッチ]
2025年10月14日
ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
2025年10月14日
×