月面を走る! 変形超小型ロボ『SORA-Q』…タカラトミー、JAXAなど共同開発 1枚目の写真・画像

宇宙 テクノロジー
変形型月面ロボット「SORA-Q」変形前(左)と変形後(右) (c) JAXA/タカラトミー/ソニー/同志社大学
《写真提供 タカラトミー》 変形型月面ロボット「SORA-Q」変形前(左)と変形後(右) (c) JAXA/タカラトミー/ソニー/同志社大学
手のひらサイズの探査機 (c) TOMY
《写真提供 タカラトミー》 手のひらサイズの探査機 (c) TOMY
SORA-Q のミッション (c) JAXA、(c) TOMY
《写真提供 タカラトミー》 SORA-Q のミッション (c) JAXA、(c) TOMY
SORA-Q のミッション (c) JAXA、(c) TOMY
《写真提供 タカラトミー》 SORA-Q のミッション (c) JAXA、(c) TOMY
球体のまま着陸 (c) TOMY
《写真提供 タカラトミー》 球体のまま着陸 (c) TOMY
拡張変形 (c) TOMY
《写真提供 タカラトミー》 拡張変形 (c) TOMY
クロール走行 (c) TOMY
《写真提供 タカラトミー》 クロール走行 (c) TOMY
バタフライ走行 (c) TOMY
《写真提供 タカラトミー》 バタフライ走行 (c) TOMY
開発イメージ (c) TOMY
《写真提供 タカラトミー》 開発イメージ (c) TOMY
野球ボールとのサイズ比較 (c) TOMY
《写真提供 タカラトミー》 野球ボールとのサイズ比較 (c) TOMY
SORA-Q 開発メンバー(一部)
《写真提供 タカラトミー》 SORA-Q 開発メンバー(一部)
SORA-QにはZOIDSの小型駆動のノウハウが活かされている。写真はシールドライガー(1987年)
《写真提供 タカラトミー》 SORA-QにはZOIDSの小型駆動のノウハウが活かされている。写真はシールドライガー(1987年)
Omnibot 17μ i-SOBOT(アイソボット、2007年)の小型化とバランス感覚、多彩なアクションのノウハウをSORA-Qに活かす。
《写真提供 タカラトミー》 Omnibot 17μ i-SOBOT(アイソボット、2007年)の小型化とバランス感覚、多彩なアクションのノウハウをSORA-Qに活かす。
Omnibot 17μ i-SOBOT(アイソボット、2007年)の小型化とバランス感覚、多彩なアクションのノウハウをSORA-Qに活かす。
《写真提供 タカラトミー》 Omnibot 17μ i-SOBOT(アイソボット、2007年)の小型化とバランス感覚、多彩なアクションのノウハウをSORA-Qに活かす。
SORA-Qの開発でその変形機構のノウハウが活かされた、トランスフォーマー。写真は「PF SS-05 オプティマスプライム」ロボットモード(2022年7月下旬発売予定)
《写真提供 タカラトミー》 SORA-Qの開発でその変形機構のノウハウが活かされた、トランスフォーマー。写真は「PF SS-05 オプティマスプライム」ロボットモード(2022年7月下旬発売予定)
SORA-Qの開発でその変形機構のノウハウが活かされた、トランスフォーマー。写真は「PF SS-05 オプティマスプライム」ロボットモード(2022年7月下旬発売予定)
《写真提供 タカラトミー》 SORA-Qの開発でその変形機構のノウハウが活かされた、トランスフォーマー。写真は「PF SS-05 オプティマスプライム」ロボットモード(2022年7月下旬発売予定)

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集