ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
行政
›
記事
›
写真・画像
余市-小樽間の存廃を引き続き協議…事実上決まった函館本線と根室本線の一部廃止 4枚目の写真・画像
鉄道
行政
2022年2月4日(金) 21時56分
《写真撮影 佐藤正樹》
存廃の結論が保留されている函館本線小樽~余市間を行く、2021年9月に運転された臨時特急『ニセコ』。
《写真提供 写真AC》
廃止・存続を協議中の函館本線余市駅
《写真提供 写真AC》
廃止予定区間にある函館本線ニセコ駅
《写真提供 写真AC》
廃止予定区間にある函館本線蘭越駅
《写真撮影 佐藤正樹》
日本最長の普通列車が運転されていた根室本線富良野~新得間。東鹿越~新得間の台風被害から立ち直ることなく廃止へ向かうことに。2015年3月7日、根室本線落合駅。
《写真提供 写真AC》
廃止予定区間にある根室本線落合駅
《写真提供 写真AC》
廃止予定区間にある根室本線幾寅駅(映画のセット=幌舞駅に改装)
《写真提供 写真AC》
廃止予定区間にある根室本線東鹿越駅
《写真提供 写真AC》
廃止予定区間にある根室本線鹿越鉄橋
《写真提供 写真AC》
廃止予定区間にある根室本線布部駅
JR北海道の画像をさらに見る
この記事へ戻る
4/10
JR北海道
【鉄道】注目の記事
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
JR北海道
日産自動車やJRなど14社、環境配慮型の旅行「GREEN JOURNEY」発表
2024年12月12日
日産自動車やJRグループ、日本旅行など14社が連携し、「GREEN J…
北海道新幹線の函館駅乗入れ調査費に約3800万円を計上…大泉函館市長「並行在来線に与える影響も調査したい」
2023年6月16日
北海道新幹線の仮称・新小樽駅が着工…トンネルに挟まれた新幹線最北の駅 6月10日
2023年6月12日
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
注目の記事
最大9名乗りのVW『トランスポーター』、初のEVを英国で追加
2025年7月4日
フォルクスワーゲンは、ミニバン『トランスポーター』のライン…
いすゞのピックアップトラック『D-Max』、極地仕様「AT35」英国発売…約1130万円
2025年7月4日
三菱「スターキャンプ2025」、今年も朝霧高原で9月開催…参加募集開始
2025年7月4日
×