ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
JR貨物、九州へのEF510形投入は2023年3月…銀色車体で回生ブレーキ装備の300番台 5枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2021年10月15日(金) 18時00分
《写真提供 日本貨物鉄道》
EF81形では唯一、ステンレス地のままで残っているEF81 303にちなみ銀色車体となるEF510-301のイメージ。『カシオペア』仕様だった富山のEF510-510も銀色車体だが、EF510-301は側面中央に愛称である「ECO-POWER レッドサンダー」のロゴが入る。車体のフォルムは0・500番台と共通の模様。
《写真提供 えちごトキめき鉄道(YouTube「トキ鉄チャンネル」より》
富山に配置されているEF510-510。外観的にはこれに「ECO-POWER レッドサンダー」のロゴが入ったものがEF510-301と言える。写真はえちごトキめき鉄道クモハ413-6+モハ412-6+クハ455-701輸送時のもの。
《写真提供 写真AC》
カシオペアを牽引するEF510-510。
《写真撮影 ISHIDA Shinichi》
JR東日本時代のEF510形500番台。
《写真提供 写真AC》
EF510-504
《写真提供 写真AC》
EF510の投入によりED76形とともに淘汰される国鉄型のEF81形。
《写真提供 写真AC》
EF81
《写真提供 写真AC》
ED76
《写真提供 写真AC》
ED76
【鉄道】注目の記事の画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/9
【鉄道】注目の記事
JR貨物
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
JR貨物
ホンダ『N-VAN e:』のバッテリーを鉄道で長距離輸送、日本通運とJR貨物が開始
2025年9月11日
日本通運は9月10日、ホンダとJR貨物と連携し、ホンダ製EV『N-VA…
自動運転トラック×鉄道、日通とJR貨物がライオン製品の輸送で実証
2025年8月7日
JR貨物や全国通運、自動運転トラックと鉄道による輸送実証を関東-九州間で開始
2025年7月16日
注目の記事
三菱自動車、電動SUVコンセプトを予告…ジャパンモビリティショー2025で発表へ
2025年10月15日
三菱自動車工業は10月15日、東京ビッグサイトで開催されるジャ…
20歳の学生とZ世代の教官が45年前のサニー復活を目指して奮闘中…埼玉自動車大学校クラシックカークラブ
2025年10月15日
スバル、STIコンセプト2台を世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月15日
×