ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ニューモデル
›
モビリティ
›
記事
›
写真・画像
電動バイクと自転車の切り替え=「モビチェン」を警察庁が認定…グラフィットのeバイク 12枚目の写真・画像
自動車 ニューモデル
モビリティ
2021年7月3日(土) 15時00分
グラフィットのGFRシリーズに装着する「モビチェン」。電動バイクと自転車の切り替えを可能にする通達が警察庁より公表された
グラフィットは「モビチェン」の認定が警察庁において正式認定されたことを発表した
GFRシリーズが実現しているペダル走行モードと、EV走行モード
モビチェンを使って実現する、自転車モード(左)と電動バイクモード
モビチェンについて説明するグラフィットの代表取締役 鳴海禎造氏
モビチェンの操作方法
自転車モードにするには、まずナンバーに向かって左ボタンを押す
左ボタンを押しながら、下からアームをカチッと音がするまで持ち上げる。これで自転車モードに切り替わる
モビチェンの説明会に出席した(左から)内閣官房 成長戦略会議事務局 参事官補佐の萩原 成氏、鳴海氏、尾花正啓和歌山市長
モビチェンは既発売のGFR-01(写真)にも装着が可能になることが決まった
今回の正式認定により、GFRシリーズは名実共に電動バイクと普通自転車を切り替えて使える「ハイブリッドバイク」となった
警察庁より正式な通達が出る間での流れ
GFRシリーズのもう一つの「電動アシストモード」と「バイクモード」の車両区分の切り替えも、警察庁から認可を内諾を得ているという
シニアカーなどの“みなし歩行者”の最高速度域を10km/hにする提案も検討されている
実証実験中の最高速度15km/h未満のカテゴリー区分も今後の検討課題とされている
グラフィットの画像をさらに見る
この記事へ戻る
12/15
グラフィット
警察庁
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
グラフィット
バングラデシュの二輪EV市場参入へ、武蔵精密と電動モビリティのグラフィットが提携
2025年6月20日
電動パーソナルモビリティの開発・製造・販売を手がけるグラフ…
無駄を削ぎ落とした機能美! 軽さと剛性を極めた、レイズ ボルクレーシング『TE37 SAGA SL』に15インチが登場
2024年12月27日
電動バイクと自転車を切り替え「モビチェン」と特定原付、グラフィットが展示へ…ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024
2024年10月7日
警察庁
自転車「青切符」導入へ、罰則認識に温度差 ながらスマホ・ヘルメット非着用に課題
2025年10月5日
「周囲と比べて自分は交通ルールを守っており自転車の安全運転…
「ながらスマホ」は即、反則金…警察庁、自転車の「青切符」導入前に「ルールブック」作成[新聞ウォッチ]
2025年9月5日
日産工場の今後は予測困難?…新聞ウォッチ土曜まとめエディション
2025年7月12日
注目の記事
【三菱 デリカミニ 新型】先代でやりきれなかった“らしさ”とは…9月の有料会員記事ランキング
2025年10月6日
9月1~30日に公開された有料会員記事について、アクセス数を元…
ポルシェ『カイエン』次期型のEV、インテリア先行公開…14.25インチOLED製フルデジタルメーター採用
2025年10月6日
アウディ『Q6 Sportback e-tron』に特別な「edition one」、日本限定100台…1277万円から
2025年10月6日
×