ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
自動運転ロボット ZMP『ラクロ』に試乗---乗り味は想像以上に快適だった 1枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2020年3月28日(土) 11時00分
自動走行できる一人乗り用自動運転ロボット「ラクロ」(ZMP提供)
満開の桜の下、「ラクロ」は何の操作もなく桜並木を走り切った
走行する前にルートをスマホなどで設定する(ZMP提供)
走行途中の施設などの案内を行うこともできる(ZMP提供)
シートは大きめで座り心地も良好。乗車時には氏0とを回転させることもできる
走行中はディスプレイ上に、緊急停止用のストップボタンが表示される
進路上に人や施設などの存在を発券すると自動的に避けて通過していく
路地で車両が通過する際は手前で停止してやり過ごした
出発するときは「スタート」ボタンを押した後、念押しでもう一度「OK」ボタンを押す
緊急停止した後は手動で走行できるが、通常はこのモードは表示されない
一人乗り用自動運転ロボット「ラクロ」
「ラクロ」試乗中の筆者
ZMP ゼットエムピーの画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/12
ZMP ゼットエムピー
自動運転、高度運転支援(ADAS)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ZMP ゼットエムピー
宅配ロボットを活用した事業の実証実験…プラットフォーム型 東京で実施へ
2022年12月1日
ENEOSホールディングスは、ZMP、エニキャリとともに、東京都中…
ZMP、リーズナブルな小型32レイヤー3D-LiDAR発売…自動運転車両やロボットで利用可能
2022年3月25日
「ロボットデリバリー協会」が発足…川崎重工業、パナソニック、ホンダなど8社
2022年2月20日
自動運転、高度運転支援(ADAS)
日産、横浜市で自動運転サービス実証へ…最大20台規模で11月開始
2025年8月5日
日産自動車は、横浜市で2025年度に計画している自動運転モビリ…
「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
2025年8月4日
ウーバーとWeRide、UAEアブダビのロボタクシー運行エリア拡大…利用回数倍増へ
2025年8月4日
注目の記事
2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
2025年8月5日
スバル・オブ・アメリカは、『インプレッサ』の2026年モデルを…
新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
2025年8月5日
大胆な2人乗りの『シエンタ』登場、空間をカスタマイズできるコンプリートカー「JUNO」
2025年8月5日
×