ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
モータースポーツ
›
記事
›
写真・画像
【SUPER GT × DTM 交流戦】日曜のレース2はホンダ勢対DTM軍の様相に…NSXを駆る元F1戦士カーティケヤンが優勝 16枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
モータースポーツ
2019年11月24日(日) 21時38分
《撮影 益田和久》
特別交流戦「レース2」で優勝した#64 ホンダNSX(N.カーティケヤン)。
《撮影 益田和久》
レース2の表彰式。左から2位ヴィットマン、優勝のカーティケヤンと中嶋悟監督、3位デュバル。
《撮影 遠藤俊幸》
#64 NSXのカーティケヤンは2番グリッド発進から優勝する。
《撮影 益田和久》
「レース2」のスタート。
《撮影 益田和久》
決勝2位の#11 BMW M4 DTM(M.ヴィットマン)。
《撮影 益田和久》
決勝3位の#28 アウディRS5 DTM(L.デュバル)。
《撮影 遠藤俊幸》
左から2位ヴィットマン、優勝カーティケヤン、3位デュバル。
《撮影 益田和久》
決勝4位の#1 ホンダNSX(山本尚貴)。
《撮影 益田和久》
決勝5位の#00 BMW M4 DTM(小林可夢偉)。
《撮影 益田和久》
決勝6位の#16 ホンダNSX(中嶋大祐)。
《撮影 遠藤俊幸》
引退戦のスタートに臨む#16 中嶋大祐を、敵陣レクサスの「くま吉」も激励。
《撮影 益田和久》
決勝8位の#37 レクサスLC500(平川亮)。
《撮影 益田和久》
決勝11位の#23 日産GT-R(松田次生)。
《撮影 益田和久》
SUPER GT × DTM 特別交流戦「レース2」は、素晴らしいバトルを連続的に披露した。
《撮影 遠藤俊幸》
今大会の立役者、坂東氏とベルガー氏。
《撮影 益田和久》
別フォーマットの併催戦、GT300クラスマシンなどが出走した「auto sport Web Sprint Cup」はレース2も#60 レクサスRC F GT3の吉本大樹&宮田莉朋が制し、2連勝(タイヤはマルチメイク、#60はダンロップ装着)。
SUPER GTの画像をさらに見る
この記事へ戻る
16/16
SUPER GT
ドイツツーリングカー選手権(DTM)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
SUPER GT
住友ゴム、資源循環型カーボンブラックをレース用タイヤに初採用…「SUPER GT」の『BRZ』に装着
2025年7月31日
住友ゴム工業が、タイヤ事業における循環型ビジネス構想「TOWAN…
カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
2025年7月1日
TGRがSUPER GT 第3戦セパンのパブリックビューイングをシティサーキット東京ベイで開催…6月28日
2025年6月25日
ドイツツーリングカー選手権(DTM)
【オートモビルカウンシル2022】希少なDTMマシンやスーパーカーも登場 4月15-17日
2022年1月20日
オートモビルカウンシル実行委員会は、ヘリテージカーの展示会…
【DTM】アウディのレネ・ラストが近4年で3度目の王座獲得…シリーズは来季2021年、新たな局面へ
2020年11月10日
DTM、難局に直面…アウディが2020年シーズン限りでの離脱を発表
2020年4月28日
注目の記事
リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
2025年8月3日
人気の盛り上がりを見せた2代目、3代目の後を受け、1991年9月に…
待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
2025年8月3日
世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
2025年8月3日
×