
【オートモビルカウンシル2022】希少なDTMマシンやスーパーカーも登場 4月15-17日
オートモビルカウンシル実行委員会は、ヘリテージカーの展示会「オートモビルカウンシル2022」を4月15日から17日の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催。前売りチケットの販売を開始した。

【DTM】アウディのレネ・ラストが近4年で3度目の王座獲得…シリーズは来季2021年、新たな局面へ
欧州トップツーリングカーレースシリーズのひとつ「DTM」が現地8日に今季を終了、アウディのレネ・ラストが2年連続3度目のドライバーズチャンピオンに輝いた。ラストはここ4年で3度目の戴冠。シリーズは来季2021年、GT3マシン使用へと移行する予定になっている。

DTM、難局に直面…アウディが2020年シーズン限りでの離脱を発表
アウディが2020年シーズンを最後にDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)での活動を終えることを決定、発表した。シリーズ統括団体「ITR」への報告も27日に済ませたとしており、DTMはシリーズとして難局に直面する格好となった。

BMWの伝説のレーサー、仮想レースで復活…初代 M3 DTM
BMWは4月14日、初代「M3 DTM」のバーチャルレースがルーマニアで開催されており、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響で実際のモータースポーツが開催できない状況の中、盛り上がりを見せていると発表した。

アウディのEVスポーツ、「e-tron ビジョン GT」で仮想レース開催へ…DTMドライバーとファンが対決
◆『グランツーリスモ』のためにデザインされた仮想レーシングカー ◆815hpの3モーターで0~100km/h加速2.5秒以下 ◆新型コロナウイルスで収入を失ったモータースポーツ関係者を支援

レクサスがぬり絵を配信、SUPER GTとDTMとの交流戦を再現---自宅で過ごすために
レクサスの英国部門は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響により自宅で過ごす子どものために、レクサス『LC500』(Lexus LC500)のSUPER GTレーシングカーのぬり絵を無償で配信している。

【SUPER GT × DTM 交流戦】富士に挑んだアウディ勢…その戦いを首脳ディーター・ガス氏の談話とともに振り返る
実質4日間(11月21~24日)の日程で、富士スピードウェイにて開催された「SUPER GT × DTM 特別交流戦」。4台が参戦したDTMアウディ勢の戦いを、陣営首脳ディーター・ガス氏の現地での談話とともに振り返る。

【SUPER GT × DTM 交流戦】中嶋大祐が引退戦で“ポール獲得”の煌めきを見せる…悟さんの次男、一貴の弟
日本初開催の「SUPER GT × DTM 特別交流戦」、そこでは“ある引退劇”が同時進行していた。24日に予選と決勝が実施された「レース2」において、自身ラストレースだった中嶋大祐が予選トップタイムを刻むなど活躍。彼は笑顔を見せながら、新たな道へと踏み出していった。

【SUPER GT × DTM 交流戦】日曜のレース2はホンダ勢対DTM軍の様相に…NSXを駆る元F1戦士カーティケヤンが優勝
日本初開催の「SUPER GT × DTM 特別交流戦」は24日、富士スピードウェイにてレースウイーク最終日を迎え、この日は「レース2」の予選&決勝が行なわれた。ホンダNSXを駆る元F1ドライバー、インド出身のナレイン・カーティケヤンが優勝を飾っている。

【SUPER GT × DTM 交流戦】記念すべき“初舞台”、土曜のレース1でレクサスのニック・キャシディがポール・トゥ・ウイン
23日、「SUPER GT × DTM 特別交流戦」の“レース1”が富士スピードウェイにて実施され、レクサス勢の#37 KeePer TOM'S LC500、ニック・キャシディがポール・トゥ・ウインを飾った。DTM勢ではブノワ・トレルイエ(アウディ)の6位が決勝最高順位。

【SUPER GT × DTM 交流戦】2日間の練習走行を終え、本番へ…金曜の雨中1番時計はKONDO GT-Rのマーデンボローが記録
23日と24日に各日「予選&決勝」が開催される「SUPER GT × DTM 特別交流戦」。本番に向けて、富士スピードウェイ“現地”での公式練習等が21~22日に実施された。

【SUPER GT × DTM 交流戦】総計22台の暫定エントリーリスト発表…小林可夢偉や山本尚貴ら9選手が“土日連闘”
11月23日と24日に個別の予選&決勝が富士スピードウェイで実施される予定の「SUPER GT × DTM 特別交流戦」。その暫定エントリーリストが11日に発行された。
![【SUPER GT×DTM 交流戦】GT500チャンピオン ジェンソン・バトンが見た両シリーズの違いとは?[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1463822.jpg)
【SUPER GT×DTM 交流戦】GT500チャンピオン ジェンソン・バトンが見た両シリーズの違いとは?[インタビュー]
来シーズンから新しいテクニカルレギュレーションに基づいて造られたレーシングカーによって行われる「クラス1」の初レースとして、ドイツ・ホッケンハイムで開催されたDTMの最終戦に、SUPER GTのGT500マシン3台が参戦した。

サステナビリティとモータースポーツは共存できるか?…サーキットにも押し寄せる電動化の波
10月最初の週末。日本のモータースポーツにとっては、大きな一歩と言える出来事がドイツであった。過去にはマレーシア、現在ではタイでも開催され、アジアで最も人気のあるシリーズの一つに成長したSUPER GT。そのマシンが海を越え、DTMのマシンと勝負したのである。

【SUPER GT × DTM 交流戦】ドイツでの“前哨戦”でGT500勢が苦闘…ワンメイクタイヤの難解さは予想以上!?
10月4~6日にドイツ・ホッケンハイムで行なわれた今季のDTM最終戦、ゲスト参戦した3台のSUPER GT/GT500クラスマシンは苦闘を強いられた。ハンコック製ワンメイクタイヤを履いての戦いは、予想されていた以上に難解なものであったようだ。