ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
ジェイテクトがリチウムイオンキャパシターを開発、大型SUVでEPS実現の可能性…二次電池展2018 5枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2018年3月2日(金) 18時45分
《撮影 高根英幸》
ジェイテクトが開発したリチウムイオンキャパシタ。充放電のスピードに優れ、耐久性と安全性にも優れた電源だ。
《撮影 高根英幸》
試作品のEPSと組み合せて展示。据え切りなどの際に車両の電源に加えて大きな電流を発生させる。
《撮影 高根英幸》
EPS自体は大型モーターがコッグドベルトを介してボールネジを回すことでアシストする仕組みのようだ。
《撮影 高根英幸》
モーターの上にECUがマウントされるMCUとなっている。
《撮影 高根英幸》
リチウムイオンキャパシタを複数セル重ねて電源とした例。様々な使い道が考えられそうだ。
ジェイテクトの画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/5
ジェイテクト
スマートエネルギーウィーク
二次電池展
編集部おすすめのニュース
特集
ジェイテクト
ジェイテクト、カーボンニュートラル達成へ向けた取り組みを紹介へ…メッセナゴヤ2025
2025年10月22日
ジェイテクトは、11月5日から7日までポートメッセなごやで開催…
トヨタグループ、最新バッテリー技術と資源循環を紹介へ…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月17日
ジェイテクト、2030年環境行動計画を策定…カーボンニュートラル推進へ
2025年10月16日
スマートエネルギーウィーク
最新EV充電技術、MSIが出展へ…スマートエネルギーWEEK秋2025
2025年9月12日
エムエスアイ(MSI)コンピュータージャパンは、9月17日から19…
ドローン、草刈り機、カート? 空冷小型FCユニットにこだわるネクスティ…水素・燃料電池展 2025
2025年2月26日
FCEVの本命は大型トラック、フォルヴィアは直径620mmの水素タンクを展示…水素・燃料電池展 2025
2025年2月25日
二次電池展
災害時に役立つ蓄電池、エコサブスクが出展へ…バッテリージャパン2025
2025年2月18日
カイレン・テクノ・ブリッジが運営するエコサブスクは、2月19日…
日本電気硝子、真空・高温対応の全固体電池を開発…バッテリージャパン2025でデモへ
2025年2月14日
ジェイテクト、高耐熱リチウムイオンキャパシタ中心に出展へ…バッテリージャパン2025
2025年2月10日
×