ジェイテクト、カーボンニュートラル達成へ向けた取り組みを紹介へ…メッセナゴヤ2025
ジェイテクトは、11月5日から7日までポートメッセなごやで開催される日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2025」に出展すると発表した。
トヨタグループ、最新バッテリー技術と資源循環を紹介へ…ジャパンモビリティショー2025
トヨタバッテリーは、トヨタグループの関係5社(トヨタ自動車、豊田自動織機、ジェイテクト、豊田通商、プライムプラネットエナジー&ソリューションズ)と連携し、10月29日に開幕する「Japan Mobility Show 2025」にブースを出展する。
ジェイテクト、2030年環境行動計画を策定…カーボンニュートラル推進へ
ジェイテクトは10月16日、持続可能な社会の実現を目指し、環境負荷の極小化に向けた計画を更新し「2030年環境行動計画」を策定したと発表した。
ジェイテクト、蓄電池の安定した製造基盤確立技術を紹介へ…CEATEC 2025
ジェイテクトは、会員企業として加盟している一般社団法人電池サプライチェーン協議会(BASC)のブースで、10月14日から17日まで幕張メッセで開催される「CEATEC 2025」に出展すると発表した。
ジェイテクト、高圧水素用バルブなど展示へ…ドイツの水素技術展示会
ジェイテクトは、10月21日から23日にドイツのハンブルク・メッセで開催される「HYDROGEN Technology WORLD EXPO 2025」に、豊田通商のブース内で出展すると発表した。
ジェイテクト、中国現地生産で半導体産業のドライポンプ市場に本格参入
ジェイテクトは10月3日、産機・軸受事業で培った技術を活かし、成長著しい半導体産業に向けて、ドライポンプ用ベアリングの中国現地生産を2026年1月に開始すると発表した。
ジェイテクト、最新ステアリング技術や高耐熱キャパシタ披露へ…ジャパンモビリティショー2025
ジェイテクトは、10月30日から11月9日に東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2025」に出展すると発表した。
レクサス『RZ』、ジェイテクトの「Libuddy」搭載ステア・バイ・ワイヤ採用
ジェイテクトは10月1日、次世代ステアリングシステムの一つ、リンクレスのステア・バイ・ワイヤシステムと、高耐熱リチウムイオンキャパシタ「Libuddy」が、レクサス『RZ』に採用されたと発表した。
ジェイテクト、FA制御機器用設計ツール開発…自動車部品や軸受のノウハウ活用
ジェイテクトは9月29日、自動車部品・軸受・工作機械事業で培ったコアコンピタンスを活かし、FA制御機器用設計ツール「TOYOPUC-Manager」を開発したと発表した。
ジェイテクトが転舵・駆動ユニット開発、4つの機能を1ユニットに集約…フラットで広い車内実現
ジェイテクトは9月25日、自動車部品・軸受・工作機械事業で培ったコアコンピタンスを活かし、「転舵・駆動統合ユニット」を開発したと発表した。
