ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ニューモデル
›
モーターショー
›
記事
›
写真・画像
【東京モーターショー2017】未来を先取り! 三菱電機『EMIRAI4』実機体験記 6枚目の写真・画像
自動車 ニューモデル
モーターショー
2017年10月26日(木) 22時30分
PR
《PHOTO 平原克彦》
三菱電機(東京モーターショー2017)
《PHOTO 平原克彦》
東京モーターショーで展示される状態を先に体験させてもらった
《PHOTO 平原克彦》
光の表現でドアまでの誘導を行ってくれる
《PHOTO 平原克彦》
ドアに近づくと足下に鍵のアイコンが表示され、上に乗ることでドアが上に上がる仕組み
《PHOTO 平原克彦》
今回のデモを説明してくれたのは自動車機器開発センター 古本友紀氏
《PHOTO 平原克彦》
乗車してすぐ目に入るクロッシングディスプレイには運転者と助手席に座る同乗者の状態を表示していた
《PHOTO 平原克彦》
Knob-on-displayにも運転席、助手席に座った人のステータスが表示される
《PHOTO 平原克彦》
クラウドに蓄積されたユーザー情報から行き先や趣味嗜好を組み込んだ選択肢が表示される
《PHOTO 平原克彦》
ユーザーステータスや行き先など色々な情報がKnob-on-displayには表示されることとなる
《PHOTO 平原克彦》
EMIRAI4はクルマの外側にいる歩行者にも光とアイコンで色々な注意喚起を行ってくれる。説明してくれたのはデザイン研究所 福高新作氏
《PHOTO 平原克彦》
高速道路の自動運転中には各種センサーで状況を読み取って適切な走行を行ってくれる
《PHOTO 平原克彦》
クロッシングディスプレイについて説明してくれたのは自動車機器開発センター 開発第二部長 渡部秀雄氏
《PHOTO 平原克彦》
車間距離や割り込み検知の状況もクロッシングディスプレイに分かりやすく表示される
《PHOTO 平原克彦》
自動運転から手動運転への切り替えは運転者の状態をセンサーで確かめた上で切り替わる
《PHOTO 平原克彦》
通常時のクロッシングディスプレイにはルート案内、左右のサイドミラー、道路状況などたくさんの情報が見やすく分かりやすい表示がなされている
《PHOTO 平原克彦》
見通しの悪い濃霧でもセンサーが対向車を検知して注意喚起を行ってくれる
《PHOTO 平原克彦》
ヘッドアップディスプレイでも対向車や車線キープなど運転に必要な情報に絞って表示してくれる
東京モーターショーの画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/17
東京モーターショー
三菱電機
編集部おすすめのニュース
特集
東京モーターショー
日産『GT-R』R35 デビュー!! あの興奮を覚えているか…プレイバック2007
2025年8月31日
日産自動車は8月26日、2007年から18年にわたり生産してきたR35…
新生ジャパンモビリティショー、コンセプトは「みんなで一緒に未来を考える場」
2023年5月24日
企業の展示会出展を支援、イードが『ベストプラクティスレポート』を発行
2023年2月20日
三菱電機
『ダイヤトーン サウンドナビ』が、高級機でありながら入門者も取り込めたワケとは?[車載用音響機材変遷史]
2025年8月22日
クルマ社会が発展・成熟していく中で、車載用音響機材はどのよ…
『ダイヤトーン サウンドナビ』が、ハイエンド・カーオーディオ・シーンを再活性化![車載用音響機材変遷史]
2025年8月15日
三菱電機、AIドライバーモニタリングの試験を米国で開始…アフター市場で販売へ
2025年7月3日