ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
安全
›
記事
›
写真・画像
【人とくるまのテクノロジー2017名古屋】デンソーの超小型ステレオカメラ、実現のカギはレンズにあった 6枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
安全
2017年7月4日(火) 11時30分
デンソーが開発した超小型ステレオカメラ。製品サイズ:幅125mm(カメラ幅:80mm)×高さ35mm×奥行き85mm
歩行者を検知して、緊急時の衝突回避支援ブレーキ機能を動作させる
ダイハツ・タントの「スマートアシスト3」に搭載
今年に入ってダイハツ・ミラ イースにも投資された
「スマートアシスト3」を搭載した新型「ミラ イース」
誤発進抑制制御機能では、前方に障害物がある時にアクセルを急に踏み込んでもエンジンの出力を約8秒間抑える
通常のカメラレンズでは周辺部の歪みが大きい
デンソーのステレオカメラでは、周辺部の歪みを徹底的に少なくし、認識率を高めている
左右のカメラの視差から対象物までの距離を検出する
集積回路FPGAを採用して高速で高精度処理を行う
デンソー小型ステレオカメラの解説パネル
「人とくるまのテクノロジー2017名古屋」に出展したデンソーのブース
人とくるまのテクノロジー展の画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/12
人とくるまのテクノロジー展
ダイハツ工業
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
人とくるまのテクノロジー展
キヤノンITS、車載ソフト開発支援技術を「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」に出展へ
2025年7月10日
キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリュー…
48Vマイルドハイブリッド対応、ITECHが「IT6600C」電源を出展予定…人とくるまのテクノロジー展 NAGOYA 2025
2025年7月10日
オートテクニックジャパン、車両開発支援技術を出展へ…人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA
2025年7月9日
ダイハツ工業
ダイハツ、滋賀工場の生産を7月21日から再開へ…部品供給に目途
2025年7月11日
ダイハツ工業は、稼働停止していた滋賀(竜王)工場第2地区につ…
ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
2025年7月10日
ダイハツ『ムーヴ』新型、発表1か月で3万台受注…月販目標の5倍
2025年7月8日
注目の記事
スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップ
2025年7月11日
スズキ『スイフトスポーツ』は、スズキの普通車コンパクトホッ…
ホンダ『CB1000F SE コンセプト』、鈴鹿8耐で世界初公開へ
2025年7月11日
水素エンジンの『GRヤリス Rally2』、ラリーフィンランドでデビューへ…ほぼゼロエミッション
2025年7月11日
×