ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ニューモデル
›
新型車
›
記事
›
写真・画像
ホンダの「信号情報活用運転支援システム」でスムーズな運転が本当にできるのか…新型 フリード で検証 2枚目の写真・画像
自動車 ニューモデル
新型車
2016年11月17日(木) 20時00分
矢印がグリーンである時、その右には信号が緑のまま通過できる速度が示される
「信号情報活用運転支援システム」のサポートイメージ(アコードの例)
新型「フリード」ハイブリッドEX
ファンクションボタンで表示を切り替えて「信号情報活用運転支援システム」のスタンバイが確認できる
信号が緑のタイミングで通過できる範囲を超えるとグリーンの矢印が消える
現在の速度で走行すると信号が赤に変わってしまうと判断されるとアクセルを戻すことを促す
信号で停止しているときは緑に変わるタイミングをバーグラフで表示
信号が間もなく緑に変わるタイミングになるとそれを知らせる表示に切り替わる
「高度化光ビーコン」に対応したレシーバー。VICSの光ビーコンとしても使える
「信号活用運転支援システム」はメーター内左側に表示される
ホンダ フリードの画像をさらに見る
この記事へ戻る
2/10
ホンダ フリード
ホンダ(本田技研工業)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ホンダ フリード
“街乗り・高速・峠”を全部余裕でこなす!クムホ『エクスタHS52』が優秀すぎる理由…橋本洋平
2025年5月9日
欧州自動車メーカーの新車装着タイヤとして、明らかに装着が多…
ホンダ『フリードe:HEV クロスター』がペットイベントに登場! 『N-VAN e:』はワンコのためのレトロなディスコに変身…インターペット2025
2025年4月6日
「ヘタリ永久保証」タナベ、ホンダ『フリードe:HEV』用カスタムスプリングを発売
2025年4月6日
ホンダ(本田技研工業)
【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
2025年5月11日
SUVのなかではきゅっとコンパクトなのに、立派な顔つきのせいで…
トヨタやホンダなど自動車8社連合「IONNA」、米国で急速充電ネットワーク拡大へ
2025年5月8日
伝説的ホンダ「タイプR」のリアビューがキーホルダーに
2025年5月7日
注目の記事
三菱自動車、一部報道を否定「米国で値上げの予定なし」
2025年5月12日
三菱自動車工業は、5月9日付の日本経済新聞電子版に掲載された…
193種ものラインナップを誇った「1971年のトヨタ車」【懐かしのカーカタログ】
2025年5月11日
「新しいの出るの!?」排気量アップで進化、BMW『R 1300 RS』サプライズ発表にファン興奮
2025年5月11日
×