ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
「さよなら711系」ヘッドマークをコンプリート…3月13日まで掲出 2枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2015年2月21日(土) 06時15分
《撮影 佐藤正樹》
北海道初の国鉄電車・711系は3月13日限りで引退する予定。同日まで引退記念のヘッドマークを掲出して運行する。写真は「くるくる電車ポプラ風」のヘッドマークを付けたS-110編成。
《撮影 佐藤正樹》
「くるくる電車ポプラ風」のヘッドマーク。「くるくる電車ホプラ」のヘッドマークは、国鉄時代に札幌圏の711系普通列車に付けられていた。
《撮影 佐藤正樹》
「いしかりライナー風」のヘッドマークを付けた現行色のS-116編成。
《撮影 佐藤正樹》
「いしかりライナー風」のヘッドマーク。「いしかりライナー」は札幌圏の区間快速に現在も付けられている愛称名。
《撮影 佐藤正樹》
「マリンライナー風」のヘッドマークを付けた現行色のS-111編成。
《撮影 佐藤正樹》
「マリンライナー風」のヘッドマーク。「マリンライナー」は函館本線札幌以西で運行されていた快速に命名されていた。
《撮影 佐藤正樹》
「空港ライナー風」のヘッドマークを付けた現行色のS-113編成。
《撮影 佐藤正樹》
「空港ライナー風」のヘッドマーク。「空港ライナー」は、現在の快速「エアポート」が登場する前に千歳線で運行されていた快速だった。
JR北海道の画像をさらに見る
この記事へ戻る
2/8
JR北海道
【鉄道】注目の記事
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
JR北海道
JALやJR北海道、オホーツク観光MaaS実証プロジェクト開始へ…7月19日から
2025年7月15日
網走バス、日本航空(JAL)、北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道…
日産自動車やJRなど14社、環境配慮型の旅行「GREEN JOURNEY」発表
2024年12月12日
北海道新幹線の函館駅乗入れ調査費に約3800万円を計上…大泉函館市長「並行在来線に与える影響も調査したい」
2023年6月16日
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
注目の記事
ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
2025年7月15日
リストインターナショナルリアルティ(LIR)東京オフィスと同タ…
ZFの「ステア・バイ・ワイヤ」技術をメルセデスベンツが採用へ、2026年から欧州で量産開始
2025年7月15日
スズキ『DR-Z4S』『DR-Z4SM』が横浜・桜木町にやってくる! 7月19日・20日「モーターサイクルコレクション2025」開催
2025年7月15日
×