ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
試乗記
›
国産車
›
記事
›
写真・画像
【三菱 デリカ D:5ディーゼル 640km試乗後編】「クロカン4WDの三菱」面目躍如、ただ燃費はもう一息…井元康一郎 8枚目の写真・画像
試乗記
国産車
2014年6月22日(日) 20時30分
《撮影 井元康一郎》
安ヶ森林道の洗い越し。何のこともないように見えるが、ホイールベース中央のクリアランスは210mmの地上高でも結構ぎりぎり。
《撮影 井元康一郎》
デリカD:5はこういう道によく似合う
《撮影 井元康一郎》
デリカD:5ディーゼル
《撮影 井元康一郎》
奥只見シルバーラインの素掘りトンネル
《撮影 井元康一郎》
国道352号線を走行中
《撮影 井元康一郎》
国道352号線の路上を融雪水が流れる。俗に言う“洗い越し”だ。
《撮影 井元康一郎》
安ヶ森林道名物の古トンネル
《撮影 井元康一郎》
路面の悪い道でも車内は平和そのものだった。
《撮影 井元康一郎》
林道を抜け、道の駅湯西川で一休み中のデリカD:5
井元康一郎 ロングドライブインプレッションの画像をさらに見る
この記事へ戻る
8/9
井元康一郎 ロングドライブインプレッション
三菱 デリカD:5
三菱自動車
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
井元康一郎 ロングドライブインプレッション
【三菱 エクリプスクロス PHEV 900km試乗】リアルな電費/燃費性能と、オススメしたいユーザー層[後編]
2025年4月20日
三菱自動車のPHEV(プラグインハイブリッドカー)『エクリプス…
【三菱 エクリプスクロス PHEV 900km試乗】古典的なほど“ラフ”だが、「選ぶ意義」は今も失われていない[前編]
2025年4月15日
【BYD ドルフィン 6000km試乗】長距離走行でわかった、BYDがブレイクする可能性と「最大の弱点」[後編]
2025年3月30日
三菱 デリカD:5
『エレバンス』は“プレミアム・パジェロ”なのか?「冒険」推しで躍進する三菱…ジャパンモビリティショー2025
2025年11月3日
モビリティの未来といえば、自動運転やサービスプラットフォー…
三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月30日
三菱自動車らしさとは何か、エレバンス・コンセプトとデリカD:5改良新型…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月29日
三菱自動車
『エレバンス』は“プレミアム・パジェロ”なのか?「冒険」推しで躍進する三菱…ジャパンモビリティショー2025
2025年11月3日
モビリティの未来といえば、自動運転やサービスプラットフォー…
三菱『eKスペース』新型、横浜ゴムの低燃費タイヤ「BluEarth-FE AE30」純正採用
2025年10月30日
三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
2025年10月30日
注目の記事
メルセデスAMG『GT』最強、「トラックスポーツ」の最新プロトタイプ写真公開…サーキットテスト開始
2025年11月6日
メルセデスAMGは、現在開発を進めている『コンセプトAMG GTトラ…
トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
2025年11月6日
1リットル25.1円安く、ガソリンの暫定税率12月31日廃止で合意[新聞ウォッチ]
2025年11月6日
×