ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
行政
›
記事
›
写真・画像
国交相、東北・仙石接続線の工事施行を認可…2015年度中の開業目指す 2枚目の写真・画像
鉄道
行政
2013年10月7日(月) 09時45分
《作成 草町義和》
工事施行が認可されたJR東日本の東北・仙石接続線。東北本線塩釜~松島間の中間から分岐し、仙石線松島海岸~高城町間の中間に合流する。
《作成 草町義和》
接続線の位置。東北本線と仙石線の線路が隣接している部分に整備する。
《撮影 草町義和》
写真は松島駅から塩釜駅に向かって走る東北本線上り列車の車窓。進行方向左側に仙石線の線路が隣接している。東北本線松島方と仙石線仙台方を結ぶ渡り線は既に設置されているが、東北・仙石接続線は既設渡り線と対称方向で東北本線仙台方と仙石線石巻方を結ぶ。
国土交通省(国交省)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
2/3
国土交通省(国交省)
JR東日本
編集部おすすめのニュース
特集
国土交通省(国交省)
仮想空間シミュレータ「WARXSS」、国土交通データプラットフォームで公開…自動運転サービスの議論を支援
2025年8月4日
RYODENとヴィッツが共同で開発・販売する仮想空間シミュレータ…
工事中のトンネルを暫定供用---国道140号通行止めで
2025年8月2日
何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
2025年7月14日
JR東日本
終電後の「あと一駅分」をサポート、三鷹駅の「シェア乗り」利用エリアを拡大
2025年8月4日
NearMe(ニアミー)と、東日本旅客鉄道のグループ会社でベンチ…
空飛ぶクルマの「SkyDrive」、JR東日本やJR九州など11社が新たに出資
2025年7月8日
JR東日本、多機能ロッカーで新物流サービス開始、「マルチエキューブ」の受取・発送機能を活用
2025年6月30日
×