ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
扉位置の違いに対応した戸袋移動型ホームドア、8月31日から実証実験…西武新所沢駅 3枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2013年8月29日(木) 12時00分
《神戸製鋼所》
神戸製鋼と東大生産技術研究所が開発中の戸袋移動型ホーム柵。扉部だけでなく扉を収納する戸袋部も移動する。
《神戸製鋼所》
戸袋移動型ホーム柵の使用イメージ。戸袋部が移動することで開扉位置も変更可能となり、扉の位置や数が異なる車両が混在している路線にもホームドアを導入できるようになる。
《西武鉄道》
新所沢駅で実証実験を実施する戸袋移動型ホーム柵の設置場所。下り1番ホームの上り方(西武新宿方)に1両分だけ設置される。
西武鉄道の画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/3
西武鉄道
コベルコ 神戸製鋼 グループ
東京大学(東大)
編集部おすすめのニュース
特集
西武鉄道
狭い道! 制限1.9mの架道橋に行って「おかしい」と気づいた…夏休みに読まれた記事ベスト5
2025年8月18日
8月8~16日の夏休み期間中に公開された記事について、アクセス…
狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
2025年8月13日
どこまで行っても50円、西武鉄道が小児運賃を均一に…通学定期は1か月500円に
2025年7月27日
コベルコ 神戸製鋼 グループ
神戸製鋼所とパナソニック、溶接新工法で協業
2025年5月7日
神戸製鋼所とパナソニック・コネクトは、自動車・二輪業界向け…
神戸製鋼、全固体電池開発の米LASAGNA.ONEに出資…次世代電池開発加速へ
2025年3月27日
神戸製鋼所、中国で自動車用アルミパネルの合弁会社を設立
2025年2月18日
東京大学(東大)
東芝と東京大学、ローカル5G性能評価の課題解決へ…透明シールドルーム活用で検証開始
2025年7月28日
東芝は、ローカル5Gの性能評価において従来から課題であった電…
ホンダや日立ら11者、電力系統混雑緩和技術開発事業を開始…分散型エネルギーリソース活用
2025年7月25日
アイシンや東京大学、ディープラーニングに統計物理学の普遍法則を発見
2025年7月23日
×