インドのタタモーターズは、新型電動SUV『ハリアー.ev』の生産を開始したと発表した。同社はハリアー.evを「インド史上最も強力で、最も高性能、最もインテリジェントなSUV」と位置づけている。
フェラーリは6月27日、GTカレンダーで最も重要なレースのひとつである「スパ・フランコルシャン24時間レース」において、GTレーシングカーの新型、「296 GT3 Evo」を発表した。新型車のレースデビューは2026年シーズンを予定している。
ステランティス ジャパンは7月7日、フィアットのMPV『ドブロ』の限定車『フィアット ドブロ マキシ 5 ブラック エディション』を全国のフィアット正規ディーラーで80台限定発売すると発表した。メーカー希望小売価格は396万円(税込)。
ビー・エム・ダブリューは、限定車のBMW『M3 CS ツーリング』の注文受付を7月13日まで実施中だ。価格は2098万円。SNSでは「最強ファミリーカーの誕生か」といった声が集まり、盛り上がりを見せている。
BYDグループのプレミアムブランド「DENZA」は7月10日、英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」で英国デビューを果たす。
アウトドアギアからアウトドアで活躍するクルマ&パーツまで、幅広い展示を集めた「東京アウトドアショー2025」が千葉の幕張メッセで6月27日から29日まで開催された。そこで自動車メーカーやパーツメーカーも数多く出展したので、編集部注目の4ブースを紹介する。
住友ゴム工業は、8月1日から3日まで鈴鹿サーキットで開催される「2025 FIM世界耐久選手権 コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」にタイヤサプライヤーとして参戦する。
7月5日にドイツ・ニュルブルクリンクで開催されたNLS耐久シリーズ「NLS-Light」に「TOYO TIRES with Ring Racing」として参戦した、TGR(TOYOTA GAZOO Racing)ドライバーの小高一斗選手と小山美姫選手が総合3位で表彰台を獲得した。
ヒョンデは、7月10日に英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」において、高性能EV『アイオニック6 N』を世界初公開する。
7月4日から6日の3日間、北海道ニセコ町を拠点に開催された「XCRスプリントカップ北海道」の第3戦「2025 ARKラリーカムイ」で、トーヨータイヤがサポートした車両が好成績を収めた。