最新ニュース(6,201 ページ目)

VW ゴルフ 新型にPHV、「GTE」…EVモードは最大60km 画像
エコカー

VW ゴルフ 新型にPHV、「GTE」…EVモードは最大60km

◆2種類のPHVをラインナップ
◆フルデジタルコックピットを採用
◆210km/hを上限に部分自動運転が可能

デトマソ復活へ…『P72』に700馬力のV8スーパーチャージャー搭載が決定 画像
自動車 ニューモデル

デトマソ復活へ…『P72』に700馬力のV8スーパーチャージャー搭載が決定

◆1960年代のデトマソP70に敬意
◆アポロの新型ハイパーカーとカーボン製モノコックを共用
◆フォードGTのエンジン開発会社と技術協力
◆トランスミッションは6速MTのみ

ヤマハ3輪の真打ちか、「トリシティ300」はよく見ると全く違う…東京モーターショー2019[詳細画像] 画像
モーターサイクル

ヤマハ3輪の真打ちか、「トリシティ300」はよく見ると全く違う…東京モーターショー2019[詳細画像]

ヤマハ発動機がバイクの自動運転化や、電動化と並んで力を入れているのが、独自の構造を持つ前2輪の3輪バイク「LMW(リーニング・マルチ・ホイール)」だ。「東京モーターショー2019」で世界初公開となったのは新型『トリシティ300』。

日野自動車の総販売台数、6.2%減の9万3831台 2019年度上半期 画像
自動車 ビジネス

日野自動車の総販売台数、6.2%減の9万3831台 2019年度上半期

日野自動車は10月30日、2019年度上半期(4~9月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年同期比6.2%減の9万3831台となった。

最小のEQモデル、スマート EQフォーツー…東京モーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

最小のEQモデル、スマート EQフォーツー…東京モーターショー2019

メルセデス・ベンツ日本は現在開催中の東京モーターショー2019にアジア初公開のスマートのEVモデル、スマート『EQフォーツー』を参考出品している。

ホンダ 貝原常務「統合会社はこれからの自動車業界をリードできると確信している」 画像
自動車 ビジネス

ホンダ 貝原常務「統合会社はこれからの自動車業界をリードできると確信している」

ホンダと日立製作所は10月30日、傘下の自動車部品メーカー4社を統合し、新会社を設立と発表した。まずホンダが筆頭株主のケーヒン、ショーワ、日信工業にTOBを行い、完全子会社化した後に、日立オートモティブシステムズがその完全子会社を吸収合併する。

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]プロセッサー…パワーアンプ内蔵DSP その2 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“チョイスのキモ”]プロセッサー…パワーアンプ内蔵DSP その2

カーオーディオを趣味とする方々に向けて、製品選びの勘どころをリポートしている当コーナー。現在は「プロセッサー」をテーマにお届けしている。今回から数回にわたっては、「パワーアンプ内蔵DSP」の注目モデルを具体的に紹介していく。

ダイハツの世界販売、4年連続プラス…3.5%増の40万9791台 2019年度上半期 画像
自動車 ビジネス

ダイハツの世界販売、4年連続プラス…3.5%増の40万9791台 2019年度上半期

ダイハツ工業は10月30日、2019年度上半期(4~9月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界販売台数は、前年同期比3.5%増の40万9791台で4年連続のプラスとなった。

三菱自の総生産台数、3年ぶりのマイナス…1.7%減の66万2879台 2019年度上半期 画像
自動車 ビジネス

三菱自の総生産台数、3年ぶりのマイナス…1.7%減の66万2879台 2019年度上半期

三菱自動車は10月30日、2019年度上半期(4~9月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。総生産台数は前年同期比1.7%減の66万2879台で、3年ぶりのマイナスとなった。

NEDO、ドローン運行管理システムの相互接続試験に成功…同一区域内で同時に37機が飛行 画像
航空

NEDO、ドローン運行管理システムの相互接続試験に成功…同一区域内で同時に37機が飛行

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は10月30日、NECやNTTデータ、日立製作所などの協力を得て、同一区域で複数のドローンが安全に飛行するための運行管理システムとの相互接続試験を実施し、37機のドローンを同時に飛行させる実証実験に成功したと発表した。