最新ニュース(6,206 ページ目)

スズキの世界生産、16.4%減の146万4913台で3年ぶりのマイナス 2019年度上半期 画像
自動車 ビジネス

スズキの世界生産、16.4%減の146万4913台で3年ぶりのマイナス 2019年度上半期

スズキは10月30日、2019年度上半期(4~9月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は、前年同期比16.4%減の146万4913台。3年ぶりの前年割れとなった。

小学生親子対象「はたらくくるま工場見学会」、極東開発名古屋工場で開催 11月4日 画像
モータースポーツ/エンタメ

小学生親子対象「はたらくくるま工場見学会」、極東開発名古屋工場で開催 11月4日

極東開発工業は、小学生とその保護者を対象とした「はたらくくるま工場見学会」を11月4日、同社名古屋工場(愛知県小牧市)にて開催する。

巨大トラックが宙を舞う「MONSTER JAM」、初の日本人ドライバー登場 11月2・3日 画像
モータースポーツ/エンタメ

巨大トラックが宙を舞う「MONSTER JAM」、初の日本人ドライバー登場 11月2・3日

11月2・3日の2日間、メットライフドーム(西武ドーム)で開催される世界最大級のモータースポーツイベント「MONSTER JAM 2019 IN JAPAN」に、初の日本人ドライバーとして東野貴行選手が出場する。

ハロウィンで東京渋谷にライドシェアを増員、出発エリアも規制 CREW 画像
自動車 ビジネス

ハロウィンで東京渋谷にライドシェアを増員、出発エリアも規制 CREW

クルマに「乗りたい」と「乗せたい」をつなげるモビリティプラットフォーム「CREW」を提供するAzitは、10月31日のハロウィンに、東京・渋谷エリアから安心、安全な帰宅をサポートするためのキャンペーンを実施すると発表した。

【マツダ MX-30】「内燃車もEVも人間中心。乗り味は目をつぶって乗ったら違いがわからないかも」 廣瀬専務[インタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ MX-30】「内燃車もEVも人間中心。乗り味は目をつぶって乗ったら違いがわからないかも」 廣瀬専務[インタビュー]

10月24日に開幕した第46回東京モーターショーでワールドプレミアを果たし、ブース来場者の視線を釘付けにしたのがマツダの『MX-30』だ。SKYACTIVの次の一手で、2020年代のパワートレインとして期待されているモーターとバッテリーを積むEV(電気自動車)である。

トヨタ スープラ 新型のGT4レーサー、430馬力に強化…2020年3月欧州発売へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

トヨタ スープラ 新型のGT4レーサー、430馬力に強化…2020年3月欧州発売へ

トヨタ自動車の欧州部門は10月29日、新型『スープラ』のレーシングカー、『GR スープラ GT4』(Toyota GR Supra GT4)を2020年3月、欧州で発売すると発表した。

ホンダ ヴェゼルツーリング に「モデューロX」登場!発売は年内…東京モーターショー2019[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ ヴェゼルツーリング に「モデューロX」登場!発売は年内…東京モーターショー2019[詳細画像]

ホンダアクセスは「東京モーターショー2019」のOPEN ROADエリアに、2019年内の発売を予定している『ヴェゼルツーリング・モデューロX』を展示した。

【レスポンス20周年プレゼント】高く、大きく、広がる!…タカラトミー DXトミカタワー 画像
自動車 ビジネス

【レスポンス20周年プレゼント】高く、大きく、広がる!…タカラトミー DXトミカタワー

今の車にレスポンス、自動車ニュースサイト『レスポンス』が1999年10月に誕生して20周年を迎えました。レスポンス20周年を記念し、タカラトミーのご厚意で、『でっかく遊ぼう! DXトミカタワー』を1名様にプレゼント。

[カーオーディオ・インストレーション]スピーカー…制振材の上手な貼り方 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ・インストレーション]スピーカー…制振材の上手な貼り方

カーオーディオ製品の取り付けにまつわるセオリー等々を解説している当コーナー。現在は「スピーカー」の取り付けに関する事柄にフォーカスしている。今回からは、“デッドニング”をDIYで行いたいと思っている方に向けて、“制振材”を貼る際のコツを紹介していく。

ZMP、自動運転開発プラットフォーム「RoboCar 1/10」最新モデル発売へ リチウムイオンバッテリー標準搭載 画像
自動車 テクノロジー

ZMP、自動運転開発プラットフォーム「RoboCar 1/10」最新モデル発売へ リチウムイオンバッテリー標準搭載

ZMPは実車1/10スケールの自動運転技術開発プラットフォーム「RoboCar 1/10」最新モデルの受注を10月29日より開始した。