資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、1月20日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.5円高の151.6円。11週連続の値上がりとなった。
2019年の主要市場での新車販売結果が出揃い、中国やインドといった大型の新興諸国が大幅に落ち込んだほか、日米欧の伝統的なマーケットも小幅減少や横ばいレベルにとどまった。
ホンダは、体験型イベント「エンジョイ ホンダ 2020」を、4月4日の鈴鹿サーキットを皮切りに、全国10か所で開催する。
ジョルダンは、ドコモ・バイクシェアと提携し、1月21日から「ジョルダン乗換案内」iOS/アンドロイドアプリでドコモ・バイクシェアを用いた経路の検索に対応すると発表した。
シトロエン(Citroen)は、2020年に電動モデル6車種を発売する計画を発表した。
PSAグループ(PSA Group)は、2019年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は348万8930台。前年比は6.6%減と、6年ぶりに前年実績を下回った。
スズキのインド子会社のマルチスズキは1月21日、2月に開催されるデリーモーターショー2020(オートエキスポ2020)において、『コンセプト FUTURO-e』(Suzuki Concept FUTURO-e)を初公開すると発表した。
マクラーレン・オートモーティブは初めて東京オートサロン2020に出展した。プレスカンファレンスにおいて、順調に台数を伸ばしていることなどが語られたので、より詳細な内容について話を聞いた。
◆Aクラスセダンとのデザインの違い
◆クーペならではの割り切った後席空間
◆走りにも個性が宿る
20日、スバルは「技術ミーティング」というプレスイベントを開催した。中村智美社長自ら登壇し、アイサイト、新型エンジン、ストロングハイブリッド、BEVのプロトタイプを発表するという異例の会見だった。