最新ニュース(5,929 ページ目)

駐車中のイタズラを録画&威嚇、カーセキュリティ連動型ドラレコ登場…加藤電機 画像
自動車 テクノロジー

駐車中のイタズラを録画&威嚇、カーセキュリティ連動型ドラレコ登場…加藤電機

加藤電機は、前後同時録画に加え、駐車中に異常を検知した場合に威嚇警報しながら車の周囲を録画するホーネットカーセキュリティ連動型ドライブレコーダー「HSDR300-701」を2月10日より発売する。

2020年度マツ耐、4月12日SUGOで開幕 全国6会場で全6戦開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

2020年度マツ耐、4月12日SUGOで開幕 全国6会場で全6戦開催

ナンバー付きのマツダ車ユーザーを対象とした燃費耐久レース「マツダファン・エンデュランス(マツ耐)」の2020年度カレンダーが発表された。

ボルグワーナー、電動ターボ出展へ…デリーモーターショー2020 画像
エコカー

ボルグワーナー、電動ターボ出展へ…デリーモーターショー2020

ボルグワーナー(BorgWarner)は、インドで2月に開催されるデリーモーターショー2020(オートエキスポ2020)に、ハイブリッド車やEV向けソリューションを出展すると発表した。

小糸製作所、自動運転バス定刻運行支援の実証実験に参画…車両位置情報で信号を制御 画像
自動車 テクノロジー

小糸製作所、自動運転バス定刻運行支援の実証実験に参画…車両位置情報で信号を制御

小糸製作所は、静岡県が手掛ける「しずおか自動運転 ShowCASE プロジェクト」に参画し、1月22日から沼津市で実施される自動運転実証実験に参加すると発表した。

スマホひとつで台場 有明をシームレスに移動、ナビタイム MaaS アプリ「モビリティパス」が暮らしに入り込むリアル 画像
自動車 ビジネス

スマホひとつで台場 有明をシームレスに移動、ナビタイム MaaS アプリ「モビリティパス」が暮らしに入り込むリアル

電車、クルマ、無料シャトル、シェア自転車をひとつのスマホアプリ上でつなげる MaaS アプリ『モビリティパス』を使った実証実験が、東京の台場・有明・豊洲・勝どきエリアで始まった。

BMW M3 と M4 次期型、2020年のデビューが確定 画像
自動車 ニューモデル

BMW M3 と M4 次期型、2020年のデビューが確定

◆S58型直6ツインターボは500hp以上
◆現行型は最大出力431hp
◆コンセプト4と同じ縦長のキドニーグリル採用の可能性

【WRC】2020年カレンダーからチリ戦が外れ、当初予定より1戦減の全13戦に…最終戦ジャパンは「第13戦」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRC】2020年カレンダーからチリ戦が外れ、当初予定より1戦減の全13戦に…最終戦ジャパンは「第13戦」

20日、世界ラリー選手権(WRC)の今季2020年カレンダーにおける変更がWRC公式サイトで発表された。チリ戦が外れ、全14戦の当初予定が全13戦に縮小。ラリージャパンの日程と最終戦たる位置付けは不変だが、「第13戦」ということになっている。

メルセデスベンツの新型EVトラック、『eEconic』…2022年から生産へ 画像
エコカー

メルセデスベンツの新型EVトラック、『eEconic』…2022年から生産へ

メルセデスベンツは、新型EVトラックの『eEconic』(Mercedes-Benz eEconic)を、2022年から生産すると発表した。

【MaaS体験記】参拝を自動運転カートで…永平寺モデル「持続可能なものに」 画像
自動車 社会

【MaaS体験記】参拝を自動運転カートで…永平寺モデル「持続可能なものに」

今回取材したのは、自治体が主体で進めるMaaSとしては先行事例となる福井県永平寺町での取り組み(以下「永平寺町MaaS」)だ。今回の取材で、実際に自動運転カートに乗車し利用者の声を聞くこともできた。

バス乗降道路施設のバリアフリー基準適合を義務付け…あり方検討会の報告書 画像
自動車 社会

バス乗降道路施設のバリアフリー基準適合を義務付け…あり方検討会の報告書

国土交通省は1月20日、「バリアフリー法及び関連施策のあり方に関する検討会2020報告書」を公表した。