ホンダは、「インドネシア国際モーターショー2025」(IIMS 2025)において、新型EVの『e:N1』を発表した。
メルセデス・ベンツ日本は2月13日、メルセデスベンツ『Eクラス』の原動機(エンジンコントロールユニット)ついて制御プログラムが不適切なためとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
カイレン・テクノ・ブリッジが運営するエコサブスクは、2月19日から東京ビッグサイトで開催される世界最大級の二次電池専門展示会「BATTERY JAPAN ~ 二次電池展 ~」に出展する。
BYD Auto Japan(BAJ)は、4月中旬に発売予定の新型電気自動車(EV)『SEALION 7』の専用サイトを開設した。また、同車の先行展示会も開催する。
ポルシェは、ノーマン・フォスター財団と協力し、「The Art of Dreams」の一環として建築インスタレーションを発表する。
自動車部品大手のフォルヴィア(FORVIA)は、2月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される「H2 & FC EXPO 第23回[国際] 水素・燃料電池展」に出展する。
エイムは、沖縄県向けの超小型EVモビリティ「AIM EVM」を発表した。2025年8月より沖縄県限定で販売を開始する予定で、販売価格は190万円(消費税別)からとなっている。
米国のEVメーカーのルーシッド・グループは、新型電動SUV『グラビティ』の予約受付をカナダで開始したと発表した。
スズキは2月6日、『ソリオ』などのステアリングホイールついて、締結部に対する図面指示が不十分であるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
プジョーは、フランスで開催した「E-LION DAY」において、2025年に向けた新たな電動化戦略を発表した。