日産は東京オートサロン2022において、新型『フェアレディZ』の日本市場向けモデルを公開した。そこで、改めてデザインの考え方、そしてコンセプトモデルとの違いについてデザイナーに話を聞いた。
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は1月18日、新型SUVのティザー写真を公開した。
◆1962年のルマンで『プラス4スーパースポーツ』が2リットルクラスで優勝
◆ルマン優勝マシンに敬意を示した特別装備
◆BMW製の2.0リットル直4ターボは最大出力258ps
ブレーキキャリパー、ローター、パッドなどブレーキパーツ関連の総合メーカーとして名高い同社のブースには数多くの新製品が並びブレーキの新たなトレンドに関する提案もあり、次世代のブレーキチューニングを感じさせる展示となった。
株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋、以下 イード)は、1月5日~1月8日にアメリカ・ラスベガスで開催された「CES2022」の現地及びオンラインで取材を終えてレポートを鋭意制作中。
インフィニオン テクノロジーズ ジャパンは1月18日、次世代車載マイコン「AURIX TC4x」ファミリーに関するオンライン説明会を開催。28mmマイクロコントローラー(MCU)をサンプル出荷したと発表した。
ガーミンジャパンがサーキット・トラックでのドライビングパフォーマンスを計測・分析し、パフォーマンスアップをサポートするデバイス『Catalyst(カタリスト)』の販売を発表。1月20日より発売が開始される。
アップガレーは1月14日、東京オートサロンにて「JAPAN CAR AWARDS」の授賞式を開催。スバル『BRZ』/トヨタ『GR86』が新車部門で投票数1位を獲得した。
無駄を省いた質実剛健な商用車はシンプルだけにカスタム次第で自分流にアレンジできるのが魅力。それを知ってるユーザーからもてはやされているベース車がプロボックスだ。
横浜ゴムは、レクサス初のPHEVである『NX』新型の新車装着(OE)用タイヤとして、「BluEarth-XT AE61」と「BluEarth-XT AE61 Z・P・S(海外向け)」の納入を開始した。装着サイズはともに235/60R18 103H。