先月ドイツでのCARTレースで両足切断という重傷を負い、入院していたアレックス・ザナルディが退院した。レース界にも衝撃を与えた大きな障害をを持ったザナルディだが、退院後記者会見に臨んだ。
米国株高を受け全体相場は高値圏で推移したが、結局は小幅ながら5日続落。自動車株は高安まちまちとなった。自動車株の取引が盛り上がらない。全体相場がさえないこともあるが、米国市場の販売動向が気になるところだ。
ペプシ社の代表的な清涼飲料水である7UPがF1に復帰することが正式に発表された。ウィリアムズBMWと同社の複数年パートナーシップの一貫として、まず2002年7UPのロゴがウィリアムズのマシンにフィーチャーされることになったもの。
警視庁は31日、都内最大手の運転代行会社が恒常的に白タク業務を行っていたとして、この会社の経営者ら7人を道路運送法違反(無免許経営)の疑いで逮捕したことを明らかにした。警察の調べでは10年前から白タク業務を行っていたという。
ジャガージャパンでは、ジャガー『XKシリーズ』拡販作戦の一環として、同社が運営するWebサイトにメンバーシップ登録した人の中から抽選で100名様にウィークデーの3日間、XKを借りることができるというモニターキャンペーンを行っている。
国土交通省、経済産業省などによる「高濃度アルコール含有燃料に関する安全性等検討委員会」はこのほど、12月上旬にも中間報告を行うことを決めた。ただ、成分などについて法規制がなく、使用自体も違法ではないアルコール系燃料の安全性を検証するのは極めて難しいようだ。
国土交通省のまとめによると、2000年度(平成12年度)のリコールは届出176件、台数約240万台となり、届出は過去最高、台数は過去3番目の高水準になった。特に多かったのがエンジンとブレーキに関するもので、最重要部品の不具合が目立つ。
トイザらスでは日本進出10周年を記念して、トヨタ『イプサム』が1名様に当たる「おかげさまで10周年キャンペーン」を実施している。ハガキ応募限定だが、応募点数に制限は無いようなのでいっぱい書いておこう。締め切りは11月11日。