タイヤフライ社のタイヤフライプロは、SEMAショー全体の中でも際立ってユニークな製品。これはホイールの動きに対応して光るネオンライトで、タイヤの空気注入バルブに差し込むだけ。
「4.8リッターGMスーパーチャージャーシステム」と名付けられたこの商品は、ほとんどすべてのGM4.8リットルエンジン車に適用でき、出力を77HPアップ、しかもアメリカ全州で合法的に使用できる。
GM、フォードに続いてダイムラー・クライスラーも来年の0%金利キャンペーン続行を発表。これでビッグ3はすべて9月のテロ事件以来続けている5年間0%金利の自動車ローン競走を今後も継続することとなった。
日本のエアバッグメーカーであるタカタが、GMとデルファイに対して1992年にさかのぼった特許を巡る裁判を起した。デルファイが含まれているのは、92年の時点ではデルファイがまだGMの子会社だったため。
ビッグニュース! アメリカン・ルマン・シリーズ(ALMS)で注目を集めたBMW『M3 GTR』が限定生産されることになったのだ。このロードゴーイングバージョンのGTR、来年の1月からMディビジョンのもとで、丹精こめて一台一台ハンドメイド生産が開始される。
11月25日(日)、ネッツカップ最終戦およびフォーミュラトヨタ最終戦の開催に併せ、富士スピードウェイでトヨタファン、モータスポーツファンが集うイベント「TEAM TOYOTA MEETING in FUJI」が開催される。
広島県警では18日から20日まで行われた「胡子大祭」(通称:えびす講)の期間中、機動隊などを中心に構成した“暴走族対策隊”800人を含む1100人体制で、暴走族が街を占拠しないように警備強化を行った。