小泉首相は、「改革先行7公団」の改革について、身内の与党と基本的に合意した。道路4公団は統合後、民営化され、新規路線の建設は第三者機関が判断する。国費投入も来年度から取りやめとなる。
21日に、ホンダよりオデッセイのマイナーチェンジが発表された。カーAVで注目すべきはDVDナビが採用されたこと。
ヤナセは、「2001ヤクルトスワローズMVP賞」の受賞者を稲葉篤紀選手に決定した。稲葉選手には『キャデラック・セビルSTS』(670万円)が贈呈される。
東海理化電機製作所は、チェコにスイッチやシートベルトなど同社の主力製品の品種すべてを生産する子会社を設立した。旧東欧諸国には、トヨタ自動車がプジョーと合弁で車両組立工場を設置する予定で、これに対応するためトヨタ系部品メーカーの進出が相次いでいる。
トヨタ自動車とダイハツ工業は22日、ベネズエラのトヨタの工場で小型乗用車ダイハツ『テリオス』の生産を開始したと発表した。税金の優遇などが受けられる「国民車」の認定を受け12月1日から販売する。
日本ゼネラルモーターズ(GM)は、ミニバンの2002年型シボレー『アストロ』の限定2モデルを発表、12月1日から発売する。限定販売台数は、「LS 2WD」が160台、「LS 4WD」が110台の合計270台。