デンソーが北海道網走市に建設していた「網走テストセンター」が完成した。同センターは総面積が約550haで、総合的な実車試験と高速走行試験が可能な大規模試験場。欧州や米国な度に特有の路面を模したあらゆるコースを設けている。
チームメイトのフアン・モントーヤとの確執が噂されるウィリアムズのラルフ・シューマッハ。フランク・ウィリアムズが自分よりモントーヤと親しいと感じているラルフは、それが不満なようだ。
ステルスライトシステム社がつくったのが、ピックアップ、SUV、バン、建設作業車など専用のライトディスプレイ。三角、四角などの様々な形のライトが、ブロックのように組み合わせられる仕組み。
アメリカン・ルマン・シリーズ(ALMS)BMW『M3 GTR』のロードゴーイングバージョンの車両重量は1350kg。つまり標準仕様M3クーペに比べて220kgも軽量なのだ。その秘訣はカーボンファイバー補強プラスチックを、ルーフの中央部分と前後のスカート、それにリアスポイラーに使用したこと。
第35回東京モーターショーには、21世紀に相応しい技術を採用した多くのコンセプトカーが出品された。中でも国内メーカー8社は様々なハイブリッドシステムやその応用技術を採用したコンセプトカーを展示した。
ホンダウェルカムプラザで開催される第8回目の「ジッポー&ピンズ・イタヤコレクション展」。ジッポーは「K. ITAYAのジッポー伝説」シリーズ等を展示。ピンズはホンダモータースポーツピンズ、ASIMOピンズ等々が展示される。
ロサンゼルス・オートショーの目玉のひとつとなりそうなのが、10年ぶりにアメリカに戻ってくるマセラティの展示。マセラティは、「マセラティ・スパイダー・エキビジョン」と名付けたパフォーマンスを行うという。