最新ニュース(34,254 ページ目)

小糸、『ハローキティ』のバルブを発売 画像
自動車 ニューモデル

小糸、『ハローキティ』のバルブを発売

小糸製作所は17日、女性に人気のキャラクター『ハローキティ』を使ったヘッドランプバルブ『ハローキティきゃらンプ』を29日から発売すると発表した。

【三菱WRCビート】マクレー、父のチェックが及ばず父の日の前にリタイヤ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【三菱WRCビート】マクレー、父のチェックが及ばず父の日の前にリタイヤ

三菱ラリーアートのアリスター・マクレーは、最終レグ最初のSS13でステアリングを破損しリタイアとなった。「コーナーをインカットした時にサスペンションが伸びきっていて、ホイールがまともに岩に当たった」

【軽自動車実態調査…3】これぞ社会的意義!! 地方の足だ 画像
自動車 社会

【軽自動車実態調査…3】これぞ社会的意義!! 地方の足だ

軽自動車の主に地方・郡部で使用され、重要視されていることも改めて明らかになった。軽自動車は地方のユーザーほど、公共交通機関が不便であると感じており、その車の代替え交通手段については「無い」の回答比率が最も高い。つまり、軽自動車は地方の足として無くてはならないものになっている。

【軽自動車実態調査…2】トヨタ奥田会長激怒? ユーザーはここから移ってくる 画像
自動車 社会

【軽自動車実態調査…2】トヨタ奥田会長激怒? ユーザーはここから移ってくる

今回、最も注目されたのが購入形態の変化だ。軽乗用車の場合、軽自動車から軽自動車に代替えしたユーザーの割合は47%と前回よりも4ポイントもマイナスになった。全くの新車購入は9%と前年と同じ。これに対して急増したのが普通・小型車からの代替えで、前回の22%から29%へと拡大した。

【軽自動車実態調査…1】女性、お年寄りが買い物にいくセカンドカー 画像
自動車 社会

【軽自動車実態調査…1】女性、お年寄りが買い物にいくセカンドカー

日本自動車工業会は、軽自動車の使用実態調査を実施して報告書を作成した。この調査は、軽自動車使用に関するユーザー意識、使用ユーザー層、地域的な特色など、使用実態を詳細かつ具体的に把握するため、1977年度から隔年で実施している。

【WRCアクロポリスラリー】マクレーWRC通算最多勝に並ぶ……で、来季の噂 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRCアクロポリスラリー】マクレーWRC通算最多勝に並ぶ……で、来季の噂

世界ラリー選手権(WRC)第7戦のアクロポリスラリーは16日、アテネ西約200kmのイテアにゴールし、フォード・フォーカスのコリン・マクレーが今季初の優勝。マクレーはこれでアクロポリスラリー3連勝、5度目の優勝、さらにサインツ、トミー・マキネンと並ぶWRC最多24勝を記録した。

軽自動車『スマート』が、『スマートカブリオ』顔に変身 画像
自動車 ニューモデル

軽自動車『スマート』が、『スマートカブリオ』顔に変身

ダイムラー・クライスラー日本は、軽自動車の『スマートK』をマイナーチェンジして17日から発売した。今回のマイナーチェンジでは、ヘッドライト及びフロントボディパネルを一新し、スマートカブリオと同一デザインに変更し、リアテールランプもクリアタイプの専用デザインを採用した。

【WRCアクロポリスラリー リザルト】マクレーが今季初勝利 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRCアクロポリスラリー リザルト】マクレーが今季初勝利

1:C. マクレー(フォード・フォーカスWRC)/2:M. グロンホルム(プジョー206WRC)/3:C. サインツ(フォード・フォーカスWRC)/4:H. ロバンペラ(プジョー206WRC)/5:P. ソルベルグ(スバル・インプレッサWRC)/6:M. マーチン(フォード・フォーカスWRC)

ランドローバーの『ディフェンダー』は芸術作品! 画像
モータースポーツ/エンタメ

ランドローバーの『ディフェンダー』は芸術作品!

ランドローバージャパンの正規ディーラーの五大自動車は、今年7月13日から9月23日まで、北海道帯広市帯広競馬場で開催される「とかち国際現代アート展」に協賛すると発表した。

スズキが「夏は涼しい色に乗ろう!!」と……『ヴェルデ』と『アドレス』 画像
自動車 ニューモデル

スズキが「夏は涼しい色に乗ろう!!」と……『ヴェルデ』と『アドレス』

スズキは、50ccスクーターの『ヴェルデ』と通勤・通学用に人気の高いロングセラー100ccスクーター『アドレスV100』に新色の白を「サマーバージョン」として追加し、7月8日から発売すると発表した。