最新ニュース(34,237 ページ目)

【JGTC第4戦】海外公式戦となった最初のセパンは盛り上がったか 画像
モータースポーツ/エンタメ

【JGTC第4戦】海外公式戦となった最初のセパンは盛り上がったか

これまでのエキシビションからシリーズ戦となったセパン。まずNSX64号車(モービル1)がスタート直後の1コーナーでトップの座を守り、オープニングラップ2位のスープラ36号車(トクホン・トムス)と早々にトップ争いを展開、観客の歓声を浴びる。

【JGTC第4戦リザルト】ランキング猫の目 画像
モータースポーツ/エンタメ

【JGTC第4戦リザルト】ランキング猫の目

1:Mobil1・NSX(松田次生/R.ファーマン)/2:トクホン・トムス・スープラ(土屋武士/W.ガードナー)/3:ZENTトムス・スープラ(黒澤琢弥/P.モンティン)/4:ザナヴィ・ニスモ・GT-R(本山 哲/M.クルム)/5:RAYBRIG・NSX(加藤寛規/光貞秀俊)/6:ARTA NSX(土屋圭市/金石勝智)

トヨタ『プリウス』の実力!! ---ハイブリッドで8000kmラリー完走 画像
モータースポーツ/エンタメ

トヨタ『プリウス』の実力!! ---ハイブリッドで8000kmラリー完走

21日、トヨタ『プリウス』が走行距離8000km、3週間にわたる「ミッドナイトサン・トゥ・レッドシー」(真夜中の太陽から紅海まで)ラリーを総合14位で完走、またひとつ“勲章”を増やした。ハイブリッドカーがFIA公認競技にエントリーし、完走したのは初めてだという。

【F1ヨーロッパGPリザルト】バリケロ1位、シューマッハを従えて 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1ヨーロッパGPリザルト】バリケロ1位、シューマッハを従えて

1:バリケロ(フェラーリ)/2:M.シューマッハ(フェラーリ)/3:ライコネン(マクラーレン)/4:R. シューマッハ(ウィリアムス)/5:バトン(ルノー)/6:マッサ(ザウバー)

ボンド御用達? 道路も線路も走れるベンツがフルモデルチェンジ 画像
自動車 ニューモデル

ボンド御用達? 道路も線路も走れるベンツがフルモデルチェンジ

ヤナセは、ダイムラークライスラーの多目的作業車メルセデス・ベンツ『ウニモグ』にザグロ社製軌道走行装置を装備した狭軌用軌陸車U400ZAを24日から発売する。ウニモグが26年ぶりモデルチェンジしたため。

『ガライヤ』英国ファクトリーの全貌 画像
モータースポーツ/エンタメ

『ガライヤ』英国ファクトリーの全貌

プレマシー、価格据え置きで装備を充実 画像
自動車 ニューモデル

プレマシー、価格据え置きで装備を充実

プレマシーの3列目シートは着脱方式だったが、これを変更して簡単操作のフラット格納式3列目シートを採用、機能性を向上させた。エンジン特性も改善して1800DOHC搭載のFFをグリーン税制対応にした。

【MES】牛の次は馬だ!! 異彩を放ったあのショップがまたやった 画像
モータースポーツ/エンタメ

【MES】牛の次は馬だ!! 異彩を放ったあのショップがまたやった

ゴーイングが今回持ち込んだのは、「走るためにだけに作られた」との異名も取るフェラーリ『F40』だ。昨年と同様、このショップにインストールを依頼したお客様から展示用に借りたものだという。「午年だけにウマを持ち込んでみました」と、同店の社長は笑いながら語るが、赤い跳馬の存在感は十分すぎるほど。

【MES】脱帽!! よくぞここまでやりましたという1台はコレ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【MES】脱帽!! よくぞここまでやりましたという1台はコレ

今年も数多くの出展車両があった『モービルエレクトロニクスショー』だが、その中で「ここまでやるか!?」と驚いた1台がある。それが「CLASS-A(クラスA)」という、東京のショップが出展したMCC『スマートクーペ』だ。

【MES】DVD5.1chサラウンドのシアターサウンドシステムは確実に進化 画像
モータースポーツ/エンタメ

【MES】DVD5.1chサラウンドのシアターサウンドシステムは確実に進化

数ある出展車の中でも、記者のイチ押しだったのがアゼストのシステム。ホンダ『ストリーム』にインストールし、価格はパーツだけで120万円近いものだが、音の再現感にはただ驚くばかり。というか、爆発系の音には恐怖さえ感じるほど。