トヨタ自動車は、カローラスパシオをマイナーチェンジして23日から発売した。今回のマイナーチェンジでは、フロントグリルとフロントバンパーを一体化させ、外板色と同色の塗装を施し、スポーティ感覚を向上させるとともに、リヤコンビネーションランプは低消費電力のLEDをテール&ストップランプに採用し、内部にアルミ蒸着処理を施すことで、高級感を演出している。
トヨタ自動車は、文化施設であるトヨタ博物館で、憧れのクラシックカーのT型フォードを自ら運転できる「クラシックカー運転講習会」を同館で初めて開催する。開催するのは5月10日、6月7日、7月5日。 また、5月3日から5月5日まで、恒例の「ゴールデンウィークイベント2003」を実施する。
松江市交通局(島根県)は22日、同局に勤務する49歳のバス運転手が免許の更新を怠り、無免許状態のままで半年間もバスの運転をしていたことを明らかにした。運転手は更新忘れを理由に再取得したが、同局はこの運転手に減給処分を言い渡している。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパン(VWJ)は、プレミアムコンパクトのホットハッチの『ルポGTI』を新たに追加して5月10日から発売すると発表した。ルポGTIは、コンパクトクラスとしては珍しい6速マニュアル・トランスミッションを採用、フロントエンジンフードやドア、フェンダーはアルミニウム製にして軽量化した。
ランドローバージャパンは、ランドローバーの正規ディーラーでもある広沢商事が茨城県下館市茂田にオフロードコースを造成し、5月1日からオープンすると発表した。初級から上級まで楽しめるバラエティに富んだ全長600mのコース。
フォードはニューヨーク・オートショーでハイブリッドバージョンの『エクスプローラー』を発表し、燃費向上への姿勢を見せた。しかし、3年前フォードは「2005年までにSUVの平均燃費を25%カットしてみせる」と豪語していたが、現実は厳しいようだ。
まだ今シーズン、ノーポイントのレースが続いているパナソニック・トヨタ・レーシング。しかしサンマリノGPでは今年初めてのダブル完走を果たし、クリスチアーノ・ダマッタが12位、オリビエ・パニスがポイントまであと一歩の9位と、確実に前進しているようだ。
現在マクラーレンだけにエンジン供給しているメルセデスが来年から他チームへの供給を視野に準備を進めていることが明らかになった。これまでは複数のエンジンを供給することに否定的な立場をとり、マクラーレン1チームだけに全エネルギーを注いできたメルセデスだが、法外な開発コストを効率よく減らすためにも、複数のエンジン供給を選択したようだ。
ダイハツ工業が23日発表した2003年3月期連結決算は、売上高が前期比2.7%増の9695億円、純利益は58.7%増の147億円で2期ぶりの増収増益となった。経常利益は21.0%増の195億円だった。
政府の『地理情報システム(GIS)関係省庁連絡会議』はこのほど会合を開き、平成14年度のフォローアップ状況を公表した。政府は昨年2月に『GISアクションプログラム2002-2005』を策定、電子基準点を活用した高精度カーナビや、国土地形情報のネット公開などを進めている。